重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前に働いてた会社への恨みがすごすぎて、辞めて2年経つのに毎日思い出します。
そこの会社は4.5年いましたが、ボスの女がパワハラ系でどんどん精神を病んでしまいました。
私は当時27でした。 そのボス女は32才の独身アラサーでチビデブで昔よくいじめられてたと自分で言っていました。
その女ボスは過去にいじめられてたせいか常に暗いオーラ全開で、できる人にはビビりながら丁寧に接して、逆にできない人には怒鳴ったり大声出したりとことん追い詰めてました。
大嫌いでしたが、その女ボスを擁護する会社のことも同じくらい嫌いでした。
仕事はすごくできる人だったので仕方ないかもしれません。
途中で辞めることもできましたが軽く洗脳されてました。
今の会社は人間関係に恵まれてて嫌な人は1人もいなく、そこではじめて前の会社の女ボスはおかしかったんだと気づきました。
最後あたりはその女ボスのことが嫌いすぎて退職の挨拶さえしなく、それが原因なのか、私への当たりがマックスでした。
退職の挨拶が後輩からなかったら余計にイラつくものですか?
他の人にはしっかり退職の挨拶してました笑
あんなにイライラしたり、大声出したり、人によって態度分けたら、いい年して恥ずかしくないの?って本気で思います。
辞めて2年経つのに毎日心の中で彼女を呪ってます。ラインでもなんでも一言文句言えばよかったって感じです。
どうしたらこの恨みを忘れることができますか?

A 回答 (8件)

世の中には、どうしようもない奴がいるよね。


あなたの相手の人もそんな感じだったのでしょう。
でも、相手にフォーカスしている限り、あなたのイライラは収まらないよ。
大事なのはあなた自身が平静で、穏やかな毎日を送ること。
そのためには、いつまでもバカ女のことを考えないこと。
世の中には、殺人すら犯す人だっている。
そんなバカのことを考えている限り、イライラが続いてしまう。
なんでわざわざイライラする相手の人を考えないといけないの。
そのことをよく自覚して、楽しいことを考えましょう。
    • good
    • 0

>どうしたらこの恨みを忘れることができますか?


最大の復讐は・・・・赦すことです。

意味が、理解できるかな。
    • good
    • 0

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



ほぼ、同じ状態で自分は退職しました。
時々、今でも夢に出てきます。それ程恨んでいたと思います。
勿論、上司や会社は既知のことですが知らぬ存ぜぬ。w
失笑w
で、長い物には巻かれろ組はヤニカス逃亡やら暇つぶし業務やった振り。

自分はアプリの下記です。
・パットお清め
https://play.google.com/store/apps/details?id=ai …
・呪文集
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …

実際に行って気分が晴れればよいでしょうし、現実的な「人を呪わば穴二つ」ではないです。

気持ちが消化するまでやってみれば良いと思いますよ^^
やった輩はいつも人の心なんて関係無いですよね・・
やった輩には必ず天罰が下ります。必ずです。
会社の人間の家族は自殺と聞きましたし、それでもやるヤツはやります。

なので、反面教師として今は考えるようにしております。
でも、お気持ち凄く分かります。自分も同じく。

来週からは師走です。
善きクリスマス、善き年末、そして善いお年をお迎えください^^
    • good
    • 0

何度もそうやって思い出して恨み言を言ってると、その恨みはいつも隣にあり、忘れる事ができません。


お墓に埋めて掘り返さないようにして下さい。
気付かぬうちに掘ってしまっていたら、また埋めて下さい。
    • good
    • 1

毎日呪えば呪いは貴女にもかえって来るので生活が荒んでいきますよ。



それでも良いなら沢山呪い、嫌なら許し忘れましょう。
    • good
    • 0

藁人形作って毎夜丑三つ時(夜2時過ぎ)に藁人形に五寸釘を打ち付けましょう。

公園などの木にしてはいけません。家に呪いの社を作り木を植えましょう。
    • good
    • 0

そう思っている時点でその会社の勝ちになってしまいます。



なぜならそう思えるまで質問者さまを利用しつくすことができたこと。
また辞めた人にいい思いなんかしてほしい会社も人もいないので、質問者さまを2年間も嫌な思いをさせることができたこと。
そして会社やそこにいる人にとって、もう質問者さまは過去の人であること。

この質問文にある事実を辞めた会社やそこにいる人が知ったとしたら、感慨深く思うでしょう。
質問者さまはそれでいいの?
    • good
    • 0

そういう女はいます。



私も昔「つり目のデブメガネ女」が職場にいましたが、まあ頭がおかしいのかというくらいに部下達に態度が大きかったですよ。

「ああ?」「おん」「あっち」
もう首振ってこれしか喋らないんですよね。
だから質問しにくくて聞けないから余計なミスが起きる。

ただ、そういうやつ上司にはちゃんとするんですよ。
そこがまたイカれてるんですが、最後に転職サイトやGoogle口コミで山ほどその女のことが書かれていて、呼び出し食らって飛ばされてました。

怒りが収まらないのなら、口コミで山ほど書いてやればいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!