重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分、京都に住んでいるのですが、

江北町幼児教育センター幼稚園保育園
"0952 86 4350"


この佐賀県佐賀市にある保育園?から電話がかかってきており、留守電も入っていました。
内容は、

あのこちら港北町様子教育センターの桑田といいます。お世話な 夏ぐらいに、ちょっとあの 会計システムのことでお話を聞いたんですけども、そのことに お尋ねしたいことがあったので、電話 よかったら折り返しお願いします 失礼します…


です。佐賀県に行ったことすらないのにこの電話が来たのですが、流石に間違い電話ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 留守電の内容は聞き取った内容を勝手に文面にしてくれるシステムなので誤字はあるかと思います。

      補足日時:2024/11/29 12:04

A 回答 (5件)

折り返しは危険ですので、


その施設の代表番号を調べて、桑田さんって方から電話あったんですが間違い電話だと思います・・って教えてあげれば親切かな。

過去に数件「間違い電話っぽい」と連絡した事があります。
千葉県市川市の郵便局、福井県の図書館、仙台のデパートなど、ホームページで確認した番号で連絡しました。3件とも間違い電話とのこと。

もっと治安のよかった頃、どこかのお婆ちゃんが孫に話しかけてる留守電記録あったんで、「おばあちゃん、番号違うよ・・」って留守電メッセージ残しました。
    • good
    • 0

ほぼ間違いなく間違い電話です。


何度もかかってくるのなら、間違えてます。と電話して伝えた方が良いです。
自分も縁もゆかりもない自治体から電話がかかってきて間違い電話だった事がありました。
    • good
    • 0

意味判らない


今時登録番号以外
着拒当たり前です
    • good
    • 0

番号押し間違い。


それよりもこの質問文だと、個人が特定されるから
早く消したほうがいい。
あとあと問題になるよ。
    • good
    • 0

検索したら出てくるので、存在してるんですね。


単純な間違い電話ですよね。

用事?、貴方が、ソフト会社ならそうかもしれないけど?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A