重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エアコンは暖房のときでも排水されますか?

A 回答 (3件)

はい。



ただし、暖房時は、室外機と室内機の働きは逆になりますから、室外機から結露水が排出されます。

でも、冬場は空気が乾燥しているため、室外機での結露水の発生量はそんなに多くはありません。

まあ、たまに朝起きたときに、室外機まわりがべっとり濡れていて、びっくりすることがあります。

それは、あまりの寒さで室外機が一時的に「霜付き」の状態となり、それを検知した機器が解凍操作(冷房運転)をすることで、霜が一気に溶けて周りが濡れるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/07 16:46

室内機からは水は出ず、反対に室外機からは水が出ます。


冷房時と暖房時では、室内機と室外機の機能が逆転するようなものですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/07 16:46

暖房時、室内機から水は出ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/07 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A