電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイク立ちゴケした時に起こせません‥
今まで幸い近くに助けてくれる方でいてくれてなんとかなりましたがこれからはいるかどうかわからないので起こせるようになりたいです
ネットで調べた方法全て試しましたが地面にするだけで何も変わりません‥
筋トレしてますがまだ成果は出てないようです
エンジンガード付けようと依頼したら1週間最短でかかると市内のカスタムしてくれるとこに言われました
起こせなかった方どうしたら起こせましたか?

A 回答 (6件)

大丈夫です。


乗り続けているうちに段々慣れてきてそのうち起こせるようになります。
    • good
    • 0

引き起こそうとするからダメなんです。


足の力を有効に使て押し起こすのがコツなんです
例 として、ハンドルは両手で持って、バランスをとるだけ。
車体の下、重心付近に膝を曲げた状態で足を入れ、膝より上部が車体が当たるように位置を決めます。
その状態で膝を伸ばせば、少し起き上がります、それに合わせて、腰全体で支えて、さらに膝を伸ばす。
完全に横倒し状態の場合は表手は首からぶら下げたロープとして使います。手のひらは先についた鉤?。
膝を曲げてシートあたりに手の平をひっかけて、膝を伸ばします。
起き上がるにつれて、作用点、(手の平の位置)が弧を描くように遠くなります、それに合わせて、体幹を移動させる必要があります、そのため両足は平行にするのではなく半歩ほど前後にしておく必要があります。
それで、先に言った要領のように膝で支えることが可能になれば、以降は先述の通りなんです。
    • good
    • 0

>エンジンガード付けようと依頼したら1週間最短でかかると


エンジンガードが届くまで待っていれば良いのでは?

苦労した経験がないので・・・

ネットで調べたとの事ですが・・・
慣れない内はベルクロバンド等でフロントブレーキを効かせた状態にするとバイクが動かず力を引き起こす方向に集中できます
腕は真っすぐにして脚力メインで起こします

チャンと教えれる人に指導してもらうと良いかと思います
    • good
    • 0

バイクの大きさにもよりますが、起こせない人は何やっても起こせない。



コケ無いように乗るしかないですね。

16から53まで外車、国産の色々な大型に乗ってましたが、起こせないことはなかったですよ。

まぁコケたのは3回程度しかないです。

70ですがこの間ホンダの懐かしいcb750が立ちゴケしたの見て起こしてやったら、驚かれました。
    • good
    • 2

ネットで調べた方法全て試してダメだった、ということですが、コツは分かったのですかね。



見ているだけだと分かりにくい場合がありますよ。

あなたより非力そうで、起こすことができる人を見つけて、手取り足取り教えてもらえば良いです。

自動二輪なら、教習申込の時点で、引き起こしができるか、8の字に押して歩けるか、が教習OKの条件になってたはずですけどね。
    • good
    • 1

バイクの引き起こしは筋力じゃありません、コツです


下記のYouTubeが比較的わかりやすいと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A