
B0のポスターをIllustratorで作成しています。
印刷所さんからは、画像の解像度は最低でも原寸150dpiでと言われています。
この場合、原稿に使用する画像データは全て150dpiに揃えた方がいいのでしょうか?
1枚の原稿内に解像度が違う画像が混在するのは望ましくないでしょうか?
使用する画像はデジカメ撮影の物で、サイズもバラバラで、大きいものから小さいものまであります。
サイズの小さい画像は、画像がぼやけるのを承知の上で、フォトショップにて画像の再サンプル拡大→フィルタでなんとか150dpiに引き延ばしました。
しかし、元々の画像サイズが大きいものは、フォトショップで再サンプルなしで解像度を350dpiにしても、印刷時の実寸サイズより大きい位なのです。この場合は350dpiの画像データとして配置しても構わないでしょうか。
どうぞよろしく御教示下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
画像解像度を揃える必要性は
1、画像(=印刷物)の品質を統一したい場合か、
2、データを少しでも軽くしたい場合です。
その2点を問題にしないのなら解像度はバラバラでも構いません。
それで作業にトラブルが発生する事はありません。
「変換作業」なるものも必要ありません(というか、そんなことしません)。
「1」の場合は主に制作者側の問題です。
あまり低い解像度の画像があると、ポスター全体の品質が落ちて見えます。
つまり、制作者の意識や能力が疑われかねません。
「2」は、主に出力側の問題です。
やたらと高解像度の画像を多数配置してあると、出力に時間がかかります。
この段階で「変換作業」が発生するのかもしれませんが、
基本的に「受け取ったデータ」には手を入れることはありません。
業者の都合や作業性を考えたら、データは適正な範囲で少しでも軽くしてやるのが望ましいです。
それと、そのデータを受け取った出力側が、
データの仕様を見てそれがプロの仕事かどうかを判断する場合もありますから
その際に解像度がバラバラというのは
ちょっと甘い対応になる事も考えられるように思います。
いい意味で、業者にスキを見せないような完璧なデータを作る事も必要です(笑)。
お答えありがとうございました。
データ作成の際に感じていた疑問が氷解しました。
とてもわかりやすく、納得できました。
ちゃんとした印刷物を作成するときは、プロの方にお願いするので問題はないのですが、今回のように至急社内作成する場合には、些細な疑問が出てしまうのです。
今回は皆様のお答えを頂いて、なんとかデータを仕上げることが出来ました。本日印刷上がりなので受取るのが楽しみです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
B0のオンデマンドプリントって、インクジェット出力でしょうか。
解像度350dpiというのはオフセット印刷で175線の網版の時の解像度設定ですが、B0くらい大きいものですと175線では出力せず100線とか53線くらいが最適です。アナログでいう目伸ばしと同じです。
しかしインクジェット出力では網点分解をしないので荒い解像度も目で見て分かるように出力されます。ただ間近で見るものではなく遠目に見るものなので実質的には問題ないでしょう。
お答えありがとうございました。
オンデマンドなので、仰る通り恐らくインクジェットでの出力になると思います。
拝見して、なるほど!と納得してしまいました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
解像度の統一は、別にしなくてもちゃんとできる所は対応してくれますが(ちゃんと変換してくれますが)その分、手数が増えるのでその分の作業料の超過が払えるんだったらそれでもいいです、世の中銭ですから(^^;
でも、どんな具合に調整されるか確認しないで色校とか作っちゃうのって恐くないですか?クリエイターとして納得できますか?(^^;
お答えありがとうございました。
今回のポスターは1回限りのもので、急に入り用となったため社内でデータを作り、オンデマンドでプリントする事になったのです。この場合でも、出力する側にとっては原稿内の画像の解像度を逐一統一する手間がかかるのでしょうか?
プロの方に作成をお願いできればいいのですが、時間的なこともあり、そうもいかないので。 (..;)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
わざわざ全部低い解像度にそろえる必要はないと思いますよ。
印刷屋さんの言った150dpiというのは最低であって高ければそれに越したことはありません。
ですが350dpi以上にあげても見た目変わりませんので必要以上にあげる効果はないです。
1枚の原稿内に違う解像度の画像があっても出力的には問題ないと思います。
が、やはり印刷したときに解像度の違いは出てくると思いますがそれは素材が悪いのでしょうがないですね。
お答えありがとうございました。
低くくても、全部解像度を揃えた方がいいのかどうなのか逡巡していたので、お答えを頂いて安心して作業に集中できそうです。
総データがあまり重くなるようなら全部150dpiに揃えようと思いますが、できるようなら様子を見ながら、目線近くの物だけでも高解像度でいこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 画像の比率について。 部活動の公演のチケットを作成したいのですが、A4サイズいっぱいに印刷して6枚チ 2 2022/10/08 22:11
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター(イラレ)で書き出した画像が荒れます… 3 2022/05/19 17:30
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
1920×1080は何mm?
-
raspberry pi のeditor の文字...
-
PNGファイルでの解像度の設定は...
-
PhotoshopからPowerPointにコピ...
-
Illustratorに埋め込まれた画像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
画像解像度について
-
フォトショをPDF化してFA...
-
Illustrator10、曲線がギザギザ...
-
イラストレーターの「実寸表示」
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
新聞のスキャン・PDF化について
-
YouTubeにアスペクト16:9のmpg4...
-
Illustrator入稿で画像の大きさ
-
Photoshopの解像度
-
デジカメで撮った画像の解像度...
-
photoshopについて教えてくださ...
-
Photoshop(パソコン)のファイ...
-
データ容量の重さ=高解像度だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
イラストレーターデータを、解...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
illustratorで作ったものをoffi...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
Indesignにjpgデザインを入...
-
ウィンドウズのペイントソフト...
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
解像度の異なる画像の混在について
おすすめ情報