重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クリスマス、誕生日、何とか記念日
等の恋人イベントがありますが
私は要らないと思っていて
(苦手だからなのもある)
その時食べてみたかったお店でご飯ぐらいと思ってます。

今の彼氏が、何が欲しい?と
初めて聞いてきまして…
要らないと言いましたが
何か買うようです…

ん〜私は買うべきか買わないべきか
買うならサプライズが好きだけど
相手は物欲あって欲しいとすぐ買うタイプです…

ネット等では
プレゼントとかしないと
長続きしないとかどこかで読んだことありますが、それは本当なのかなーと

私は、イベントじゃなくても
何か欲しがってたなーと
思ったその時にあげたいなーとかは思いますが、その度あげませんけども…


お互いに買わないタイプならいいですが、どちらかが買うタイプでも
長続きした方いますか?
結婚した方いますか?
そしてどちらがあげない方です?

A 回答 (4件)

同感!


ちまちました記念日はいらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよ
基本世界中の記念日的な行事
消して欲しい
プレゼントあげる場合は子供に!

お礼日時:2024/12/18 22:17

ほしくない相手でも女はうまいものを送ればヘイヘイついてきます。

うまいものを投げれば、千倍にして返ってくるのが女なのでホストは手際がいい。
    • good
    • 0

本当です。

エビで鯛を釣ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは、プレゼントが欲しい(何でもいい、気持が欲しい)相手に対しては長続きするって事ですか?それとも欲しくない相手でも?

お礼日時:2024/12/19 00:06

まあ確かに、多いなとは思うね。


個人的にもそういうでっかいのは年に1,2回とかが好みかも。

ただ、特別感ってのがあるからねぇ。
プレゼントも、金銭的に余裕がないならしゃーないと思うね。
でもお金にある程度余裕があるならプレゼント渡し合った方が楽しいよね。どんな私の喜ぶものをくれるんだろうっていうワクワク感が楽しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん〜あっても年に1回でいいです
私は金銭的に余裕がないです…
彼との給料の差約4倍位…

いつも奢ってもらいます
だから私は行事とか基本要らないです

嬉しいより悪いとしか思えない。

お礼日時:2024/12/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A