
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
せいぜい30枚くらいですかね。
むかし(30年~20年前くらい)は100枚は来てました。
まぁ私も古い人間ですから付き合ってる人も年配が多いので
付き合いが残っている人からまだ来ますね。
年賀状の発行枚数の推移をみると
2003年がピークで44億枚
去年が15億枚
なんと20年で30億枚減少してます。
年毎に1億5千万枚減ってます。
これは当然と言えば当然のことで
ピークはスマホやSNSがなかった時代であり
現在73~78くらいの団塊と言われる人口が一番多い世代
が現役で社会的地位が最も高かかった50代の時がピークになってます。
やはり仕事の関係者との賀状の交歓が一番多いので
引退すれば減るのは当然です。
付き合いの広いはずの現役世代の人口減少と
スマホやSNSの普及などによりこれから先は
激減してい乞うことでしょう。
2004年から毎年平均1億5千万づつ減ってます。
去年あたり15億枚の発行ですからこの調子でいけば10年で0になりますが
当時の最後の年賀状世代がどんどん引退していきますので
10年もたず5年くらいで年賀状は絶滅するのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
今年、僕宛ては、1枚で業者だけでした。
年末とかに集まっていたのも昔のはなし、核家族化で、
さらに希薄になってきています。
個の尊重も良いですが、隣の人の家族構成も知らずで
良いのかと思ったりします。
近所には表札も出さない家も有ります。
個人情報保護で、近所の電話番号も知りません。
駄目そうな気もします。最近不景気で、田舎に戻って
大家族に戻ったりも、出てきてます。
30年以内、7割の確率で首都直下型の大地震だそうです。
早く、田舎に帰り、親孝行が賢明かもしれません。
No.5
- 回答日時:
出す方でした。
でも1か2枚。貰った方から今年で出し納めにしようと来た。
昔と違ってメールとか携帯電話の普及で潤いが不足。
携帯電話が歩くパチョコンに見えるね。
パチョコンは手軽に送れるメールを含めた歩く計算機という意味ね。
電卓より機能多いか。維持費高くてメーカーが乗り換え誘惑しているね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コーヒーのおいしさって
カフェ・喫茶店
-
本名で仕事をするということ
マスコミ・芸能
-
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
-
4
美人と結婚したいのが男性の本音でしょうか?
婚活
-
5
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
6
なんで回答たくさんつかないの?
教えて!goo
-
7
彼氏の家に行った時の話です 彼が居ない時に気になって色々と見てしまいました。 気になるものが出てきた
カップル・彼氏・彼女
-
8
初めて質問します。 皆様は年の差恋愛をどう思いですか? 今私は16歳差の方と恋愛関係になりつつありま
その他(恋愛相談)
-
9
人生が楽しくなる方法ってなんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
出会い・合コン
-
12
ひとり暮らしって経験したほうがいい? 実家(と言いつつ借家)暮らしでも不便はないし、むしろ親の稼ぎが
引越し・部屋探し
-
13
親に感謝するべき理由を教えてください。 よく親に感謝しろとか言われますが、自分が親になったこともない
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
-
15
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩んでいます
その他(社会・学校・職場)
-
16
封筒に貼った切手
郵便・宅配
-
17
スプレー缶って何ゴミですか?
ゴミ出し・リサイクル
-
18
なんで母親は僕を白人に産んでくれなかったのでしょうか 親が憎いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
カーテンを買うかどうか
家具・インテリア
-
20
野菜が高いですね。 特に葉物類のキャベツやレタスが高くて買えません(^_^;) 皆さんは主にどんな野
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
初詣で お賽銭を500円玉を1...
-
年越しの瞬間何してましたか?
-
初詣に行かなかったらどうなり...
-
お正月に泊めてくれる友達・毎...
-
1月1日に寿司
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
よいお年を!、、早いか?
-
お賽銭
-
みなさん今年の年賀状はどれく...
-
おみくじ
-
令和+18、平成+88、昭和...
-
正月の挨拶について 明けまして...
-
調子を崩す
-
お盆休み、正月休み 正月休みの...
-
今年も後1ヶ月で終わります。 ...
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
年中無休の看板あるのに、元旦...
-
お年玉について 何歳まで渡しま...
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
恋人は年末年始は帰省して家族...
-
年越しの瞬間何してましたか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正...
-
1月1日に寿司
-
友人がほぼ年賀状を出していな...
-
おみくじで、【交際】のところ...
-
数の子ってどこに着目したら美...
-
お正月は何を食べますか?
-
お正月に泊めてくれる友達・毎...
-
初詣
-
お節料理の通信販売大手のベル...
-
物価が高くなったのでまだお正...
-
年末年始
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
-
よいお年を!、、早いか?
-
ちょっと遅くなっちゃったけど...
おすすめ情報