電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父親は、中卒の土木作業員ですが、あたかも、大卒のエリートであるかのように、自分に自信があり、自尊心が強く、威張っています。高校に行ってないぶん、自分が分からないのでしょうか。一応、2級土木施工管理技士は、持っています。

質問者からの補足コメント

  • 自分は、国立大学を留年はしましたが、卒業しました。しかし、ろくな仕事しかしていません。父親のほうが、地頭はいいような気がします。

      補足日時:2025/01/31 15:19

A 回答 (12件中1~10件)

その様な父親に学費を出して貰い、留年している時点で貴女より父親の方が偉いです。



高学歴の方は勘違いしていますが、高学歴は社会で成功を約束された証では無く、学生時代に勉強を頑張った証でしかないので、ニートやフリーターになったりろくな給与を稼げなければ中卒より下にみられる事があります。

貴方の父親は中卒の学歴で子供を大学まで通わせる事は凄いのですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

父親の偉大さに気づきました。

お礼日時:2025/01/31 16:07

自信やや自尊心は持った方が良いですが、威張るのはいけませんね。

性格のせいか無教養のせいか劣等感のせいか・・・。
大学行って一番学ぶことって、ね、頭いい人も金持ちも腐るほどいるな、些細なことで調子こいたら赤っ恥だぜ、ってことです。
    • good
    • 0

ガテン系の仕事は、現場でどれだけ仕事ができるか、その手腕がモノを言います。

中卒であっても2級土木施工管理技士という国家資格を持っていれば、自分の仕事に自信と誇りを持つでしょうね。

幾ら大卒でも、現場に放り込まれて、まともに仕事ができなければ、クズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自分は、クズです。

お礼日時:2025/01/31 16:23

学歴で話を始める人に


ろくな奴はいない
    • good
    • 0

大卒なのにろくな仕事してない人間は学費と時間をドブに捨てたようなものです。


お前いったい大学に何しに行ったんだよ?って話になる。

そんな社会のお荷物より遥かに立派ですよ。
充分威張る資格はあります。
    • good
    • 1

高校や大学に進学して卒業しても、そこで得るものが必要ない仕事って、世の中には沢山あります。


そういう仕事に従事しようと思っている方は、中卒で仕事を始めるほうが成功する可能性は高いでしょう。
質問者さんは、学歴至上主義の考え方ですね。昭和の「東大一直線」が思い出されます。
    • good
    • 1

あなたのお父さんは立派と思います。


低学歴であることを、全くコンプレックスと感じず、むしろご自身の仕事に誇りを持っておられるのですから。
>高校に行ってないぶん、自分が分からないのでしょうか。
 そんなこと、決して思ってはいけません。
立派な父親を持ったことを、誇りに思いましょう。
 あなたの年齢がわかりませんが、もしまだ学生の方なら、社会人になれば、世の中は世間が言うほど学歴社会では無い。学歴を気にされる方などそう多く無い事に、気付かれることでしょう。
    • good
    • 1

中卒は自分に自信があってはいけないの?


経験・スキル・能力・人脈・コネ・金・・が学歴よりも大事な世界もある。
あなたは見えてる世界が狭過ぎる。
    • good
    • 4

早いうちから職に就いたぶん、


関する専門知識や技術に自信を持っている、
その表れです。
その手に付けた職で、家庭を守り子供まで育て上げたのですから、
立派なもんです。

逆に言えば、そんな親を尊敬し得ない貴女のほうこそ、
何が間違ってこんな風に育ってしまったんだと、
嘆いているんではないでしょうか。
    • good
    • 2

コンプレックスに打ちひしがれているよりいい。

学歴資格を偽って収入を得ていなければ別にいいじゃないですか。本当は頭イイんですよ。学歴を作らなかったことは残念。後悔先に立たずです。身内くらい親をヨイショしましょう。
出世には三代
初代は作業員、子は教員か公務員、孫はエリート大学出て高級公務員から国会議員そして首相か大統領。
ジョンFケネディは祖父が移民労働者、子は大実業家、孫のジョンFケネディは大統領。

質問者さんは金を作り子をエリート大学に入れ・・・頑張ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A