重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!



本気で自分の性格で悩んでる事があって、大事なことを後回しにし過ぎる癖があります。
勉強や大事な準備をしないといけないのにギリギリというよりも遅すぎるまで危機感を感じてやっと動き出すのが毎度でこの性格が本当に嫌いです。

発達障害を疑うほどです。21歳男で春から一人暮らしを始めました。
そこで1週間後に大事な面接の試験があり、明日までの提出なのにまだ志望動機も考えず、紙に記入すらしておらず数日前からしなければと思ってるが後回しして、明日やろうという甘い考えて、遂に先ほどからネットカフェに移動して場所を変えて勉強をしようとしてるが、結局携帯を触って3時間も経ち、もう夜の9時です。

深夜までする気か?って感じだし、取り掛かりのスイッチを自分ですら掛けられないのかと自分が悔しいです。

明日昼からバイトなわけでその前までに提出しに行かないといけないのに、何時に寝る気かよって感じだし、まだ何一つ取り掛かってなく、なぜこんなに時間が迫ってるのに大丈夫と自分自身甘えてるのか自分でも不思議でやっぱり頭おかしいのかなと感じてしまいます。


春から一人暮らしを始め、独学で勉強していくという目標立てたのに1秒たりとも勉強した事がなく、こんなんじゃ何も達成できないちっぽけすぎる人間でしかなく自分に呆れてしまいます。

携帯を叩き壊して触らなくするとかと考えましたが、ちょっとこの自分の取り掛かりの遅さに驚いています。


やると決めたことをきちんと余裕を持って準備できる性格や意識改革をしたいのに、こんなにもギリギリまで大事な予定を先延ばしで、まだ大丈夫と思ってる自分に愕然です。

大丈夫なわけがないし焦らないといけないのになぜまだ取り掛からないのか謎です。

明日やろう、もう少しでやろう精神すぎるこのダメな性格じゃ絶対にダメな気がしていて、この甘すぎる自分の性格を改善して、自制心を鍛え直したいです。

大袈裟にいうのであれば、大学受験が明日なのにまだ何も勉強してないくらいスイッチのかかり方とかの問題というよりは、ちょっと脳が異常な気がして、何かおかしいんじゃないかと思うほどです。

実際高校生の頃を振り返って、本当に大学受験の推薦入試の直前まで勉強しておらず、前日も大して勉強せず、前日の車の中で少し勉強したくらいで当然のように落ちました。

3年経っても何も変わってなく、だから何も今まで掴み取る事ができなかったんだろうなと痛感してます。

この性格改善しないと、甘すぎる考えのもと、準備不足で夢を叶えることなんてできるわけがないと思ってます。
本気で本気で悩んでいるが自分で改善策も見出せません。

どんな意識を自分に植え付けていくことでこの弱すぎる性格が少しでも改善できますか。

A 回答 (5件)

とりあえずやり始める時間、日にち等を決めて…


自分で◯時になったらやるぞ!と何度も言い聞かすとか?
とりあえず机に向かっては?

その際、スマホは電源切って、手が届かない場所に置いておくとかね

1時間は、スマホ触らないで…
その書類を書くとか?
    • good
    • 0

本気で困っていないのでセーフですよ。


たぶん焦りや恐怖も単なるハリボテ。中身がないのです。
熱湯が入っているかもしれない鍋に手は突っ込めませんが、何もないと分かっていれば突っ込めますよね。

人間の変化のキッカケは追い詰められて仕方なくです。
そこまで追い詰められていないってことです。
改善の必要もないですし、夜更かしも携帯もお好きなだけどうぞ。
    • good
    • 0

回答になっていません、すみません。



私も全く同じです。最近もその悩みで号泣してました。今までコツコツ出来たことなんて何一つありません。
明日までなのに、ヤバいのに、心のどこかで「なんだかんだ大丈夫なんだよな」とか思ってる自分がいる、殺したいほど邪魔。
でもそうやって私は一夜漬けと運で得てしまった資格で、なんとか職に就けてしまって、それまた辛い思いしてます。。
社会に出てもなおこの状態だと本当に致命的だと常々感じてます。
今の私の上司は良い人なので何度も私に叱ってくれますが、そのうち呆れられると思います。「少しずつ出来ないの?」と詰められた時、私は自信が持てずに何も返事が出来ませんでした。これも甘いですよね、甘すぎます。
社会人としての「信用」はとても重要で、期限のあるものをギリギリにこなすと、どんどん信用は消えていきます。
自分が悪いのに、泣くほどダメだとわかっているのに、動けない。私は、発達障害だと思っています。

主さんは「挫折」を味わったことはありますか?私の人生はなんだかんだ「最悪」の状態になったことはなく、ほぼ運で乗り切れてしまっています(もしくは私が全て楽観視しすぎ?)。それもまた良くないんだと思います。
社会人になる前に挫折する経験をするとまだ人生楽なのかなと今思っています。
    • good
    • 1

辛口ですが。



真剣さが無いのだと思います
何が大事で何が大事で無いかも分からず生きてきたのでは無いですか?

世の中は厳しいです 甘ちゃんは置いていかれます
真剣になって生きないと まともな人生は送れません

その真剣味の中で 皆 生き方を考えているのです 厳しい世界だけど やさしくあろうと努めているのです

あなたの欠点は 人の生き死にを受け止められてないところだと思います あなたの親御さんも 貴方も 友達も皆 時来れば死ぬのです だから今 真剣に生きなければならない
明日やろうなんて悠長なことは言ってられない
大事なことから今やるのです

それが自分で生きる つまり大人になると言うことです

真剣になれなかった人は ふざけた人生を送って後悔しながら終わるでしょう

貴方はこのままではダメだと思ってる それは危機感を感じてるのだと思います
震える手でも良い その心に 切れば血が出る刀を持つことです おもちゃの剣を捨てて 真剣に持ち替えることです すると 静かに燃えるものが心の芯に宿る

友達のくだらない冗談に いつまでも付き合うことはない 真顔で返したっていい

生きるとはそう言うことです

真剣になれ 若者よ
    • good
    • 1

ご自身次第!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A