質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

頻尿は身体に悪いのか?
私は日頃から水分をあまりとらず、便秘気味で水分不足だったので、最近は美容や健康の為に水分摂取を心がけていて、1日に1.5~2リットルの白湯か温かい麦茶もしくはどちらも常温
をとるように心がけています。
そしたら便秘等は解消されたのですが
トイレに行く回数が朝8時や9時頃に起きて0時頃の就寝までにたぶん平均で1日に11回くらいトイレに行ってます。
健康診断等は定期的に受けていて健康だとは思うのですが水分摂取を増やしたからといってこんなにトイレに行く回数が増えて大丈夫なのかな?と不安になりました。
水分摂取を心がける前の私のトイレ回数は定かではありませんが、こんなに多くなかったのはわかります。
トイレに行く回数が多いのは身体に悪いことなんでしょうか?ちょっと不安になってきました(´;ω;`)
全く医療の知識がないので詳しい方に教えていただきたいです。子供あり、34歳女性です。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

行っても残尿感があるとか


またすぐに行きたくなるとか
我慢しようと思っても
できずにもらしてしまうなどなければ
大丈夫です。
    • good
    • 0

それだけ飲めば普通です。

    • good
    • 0

頻尿が身体に悪いと言うより、夜中に起きてしまうほど尿意を感じるなら寝不足になるので身体に悪いという間接的な悪影響はあります。



尿意で夜中に起きることがないようなら特に身体に悪いということはないです。
まともに水分を摂っていれば1日に10~12回くらい出るのは普通です。

ただ、日本人は腎臓があまり強くないので、食事以外で飲む水は1日1Lぐらいまでにした方が良いと言われています。
夏場のような暑い時期は多めに摂ったほうが良いですが、今みたいに寒い時期は少し減らした方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

>トイレに行く回数が多いのは身体に悪いことなんでしょうか?



少ないよりむしろ良いことです。
排出量と均衡が取れた摂取量であれば、面倒臭いだけで特に問題ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A