重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンビニ支払いレジ 小銭

会計で合計額以上に入れる 小銭をら減らすため

あれって大量に入れると詰まる原因になるが
多少なら良いとか何か基準あるんですか?

マナーの問題になりますが

495円の会計で505円入れたり

505円の会計で1円札1枚と50円入れたり

合計金額を見て小銭減らしたく10枚くらい多く入れたり程度ありますが、その行為自体がまたーに反してるのか?

これは大量ではなくあくまでも1種類の硬貨で法律範囲内の20枚以下は当然の話です。

A 回答 (1件)

硬貨投入口には1枚1枚入れるのが原則で、1度に複数枚入れると硬貨同士が絡んで引っかかることがあります。

レジのメーカーは詰まらないように工夫はしていますが、コストのことを考えると全く詰まらなくするには利用者が協力するほかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A