No.5ベストアンサー
- 回答日時:
変わります
ハンドドリップを長年してきて最近コーヒーメーカーを買って(結局お湯を垂らすことは一緒なのでドリップといえます)
同じ豆で同じ分量でいれてるのに味が全然違いました。すごくおいしかったです
だから温度とか速度とかによってだいぶ変わると思いました
No.2
- 回答日時:
入れ方で変わりますので、正しい入れ方を紹介します。
(ドリップコーヒーの入れ方手順 )
①器具を温める: ドリッパー、サーバー、カップを温めておきます。温めることで、コーヒーの温度が下がるのを防ぎ、おいしく淹れることができます。
②ペーパーフィルターをセット: ドリッパーにペーパーフィルターをセットします。このとき、フィルターの折り目を互い違いに折って、ドリッパーに密着させます。
③コーヒー粉を量る: コーヒー豆を挽いて、1杯あたり8~10gのコーヒー粉を量ります。
④ドリッパーにコーヒー粉を入れる: ドリッパーにコーヒー粉を入れます。このとき、粉の表面を平らにならします。
⑤お湯を注ぐ: 85~95℃のお湯を、コーヒー粉の中央にゆっくりと注ぎます。このとき、粉全体にお湯がかかるようにします。
⑥蒸らす: お湯を注いだら、20~30秒ほど蒸らします。蒸らすことで、コーヒー粉が膨らみ、お湯が均等に行き渡ります。
⑦2回目のお湯を注ぐ: 蒸らし終わったら、2回目のお湯を注ぎます。このときも、粉全体にお湯がかかるようにゆっくりと注ぎます。
⑧3回目のお湯を注ぐ: 2回目のお湯を注ぎ終わったら、3回目のお湯を注ぎます。このときも、粉全体にお湯がかかるようにゆっくりと注ぎます。
⑨でき上がりの量になったらドリッパーを外す: ドリッパーからコーヒーが落ちなくなったら、ドリッパーを外します。
No.1
- 回答日時:
同じ器具、同じ挽いた豆を同量使い、同じ温度のお湯を使ったとしても蒸らしに使うお湯の量や蒸らし時間、蒸らした後のお湯の入れ方やタイミングで全然別もののコーヒーになってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
冷凍の凍ったハンバーグは、そのままフライパンで焼けばいいかなぁ?レンジで解凍してからかなぁ?
その他(料理・グルメ)
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
煙草を止めるには、どうすれば?
生活習慣・嗜好品
-
-
4
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
5
一味と七味の違い、どう使いわけますか?どちらが辛いのですか、辛い香辛料と言えば何ですか
食べ物・食材
-
6
アラフィフ独身男性でも料理を全くやった事がない人が簡単にできるものや、 基本的な料理の基本の要素があ
料理教室
-
7
ドラッグストア&スーパー
スーパー・コンビニ
-
8
調理中にフライパンに出てしまった肉汁、どうしてる?
その他(料理・グルメ)
-
9
自宅、冷蔵庫にあるもので、 鮭、玉ねぎ、さつまいも、納豆、こんにゃく、餅、味噌、しょうゆ、ケチャップ
レシピ・食事
-
10
バイキングやブュッフェ
飲食店・レストラン
-
11
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
12
飲食店で注文したものと違うものが出てきたらどうしますか。 1 これ違いますと店員に言い、正しいものを
飲食店・レストラン
-
13
低価格の「おせち」はどのような工夫をしているのか?
食べ物・食材
-
14
賃貸で隣人の室外機がうるさい 車のアイドリングや工事のようなガガガガ…という音と笛鳴りのやうなフォー
その他(料理・グルメ)
-
15
ラーメンなどをおいしくする方法
料理教室
-
16
カビ取りハイター(塩素系)を使って風呂場掃除をしていてふと思ったのですが、換気扇を回して窓も少し開け
掃除・片付け
-
17
クリスマスケーキを購入したのですが、不味くてどうしようか困ってます。 バタークリームケーキを購入しま
レシピ・食事
-
18
みかん
食べ物・食材
-
19
私のアイコンかっこよくありませんか?
教えて!goo
-
20
カウンターの天板下にカーボンヒーターみたいな物をつけて、足元、太もも付近を温めれる装置はありますか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報