dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機のマイル同様、ホテルのポイントや
特典システムももいくつかのグループに
統合されつつあるようですが、
ホテルに詳しい方、どこのシステムが使いやすく
メリットが多いでしょう?

A 回答 (7件)

アメリカ資本に限っていえば、私はホリデーイン グループのPriority Club が超おすすめです。



ここのポイントは飛行機のマイレージと同じで、エリートステータスがあります。私は年間ホリデーイングループのホテルだけで100泊以上するので、プラチナ会員なのですが、一度プラチナになると、このステータスが継続しやすくなります。

つまり、プラチナ会員は、毎回50%のボーナスポイントがつきます、プラチナ会員の条件は年間に60000ポイントをためた場合になれますから、毎回50%ボーナスの権利を得られれば、翌年もなりやすくなる訳です。
(60000ポイントは、ホテルで$6000-宿泊するとたまります。)

ここのポイントはいろいろなところとリンクしているのもありがたい。航空会社のマイレージにも変換できるし、AMEXのリワードプログラムともリンク、レンタカーもハーツがリンクしてます。

もちろん、このポイントで無料宿泊の権利や、商品などにも変えられます。ポイント宿泊の予約がインターネットでできるのが楽でいいです。しかも今年からそのサイトが日本語対応になりました。

もう一つおすすめなのが、米国の安モーテルや、小規模ホテルチェーン9社が怒涛をくんで一つのグループとなり、リワードプログラムを設立しました。

www.triprewards.com で日本に住んでいても会員になれます。 

ラマダ、モーテル8、ハワードジョンソン、デイズインなどリーズナブルで有名なチェーンの集合体なので、ものすごいホテルのチョイスあります。ここのサイトも良くできていて、写真などが充実しています。
エリート資格はありませんが、その分、無料宿泊のポイントが低く、商品交換のポイントもかなり低いのでお徳感があります。一番最低ポイント交換が$25-のバーガーキングの商品券(笑)が2500ポイントです。2500ポイントをGETするには、$250ー分宿泊すれば良いのですが、おおよそ3泊すれば、$25-のバーガーキングの商品券がGETできる計算になります($25-分も食べれませんがね。)。
そのほか、アムトラックやエアーカナダなどなかなか渋いところと提携している点も見逃せません。
    • good
    • 0

インターコンチネンタルの「PRIORITY CLUB」に入っています。


自分でエントリーするキャンペーンが定期的に行われていて、30,000マイルでインターコンチネンタルの無料宿泊券がもらえます。キャンペーンを利用してたった2泊で今年は10,000マイルたまりました。

インターコンチネンタル系の世界中のホテルで貯められるので国内でも結構貯める事が出来ます。
アメリカでもヨーロッパでも各地に系列のホテルがあります。

参考URL:http://www.ichotelsgroup.com/h/d/pc/490/ja/home
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます!!
色々あってとても迷いますが、
たとえフルポイントつかなくても少しでも
足しになればと思います。

お礼日時:2005/05/21 22:09

 私のbossは、出張でよく使うのでMarriotの会員になっており、それを勧めていました。



 私は自費でとまることがほとんどですので安いモーテル中心です....ので、choice groupをよく利用します。ホテルの質は可もなく不可もなく、というところですが、利点は(1)ホテル数が多い (2)レンタカーが安く借りられる というところでしょうか。Hertzのレンタカーを結構安く借りられます。

 Wyndhamは会員になっていると、Welcomドリンクとsnackを部屋に準備しておいてくれます。好みのdrinkやsnack(簡単なものですが)を登録しておくのですが、我が家の場合はワイン1本+子供人数分のジュース+snackです。たいした金額ではないのでしょうが、部屋でゆっくりボトルを開けられるのでうれしいですね。

 その他のホテル・モーテルも、泊まるときにはとりあえず会員登録しています。
    • good
    • 0

日本国内の場合は飛行機もホテルも正規料金やせれに準じた場合でないとポイントが溜まらないこと多いですが、団体旅行等の極端に安い料金でなければそれなりのポイントもらえますよ。

もちろんフル・ポイントじゃありませんけどね。

一応#3の方に反論してみました。
    • good
    • 0

ヒルトンやシェラトン、マリオットなどのポイント制度ですよね?



出張で使う以外は無意味です。
なぜならば、正規料金、正規割引料金などでないと対象外だからです。

最初っから、旅行代理店やホテル予約システム(アップル、JHCなど)で割引料金で泊まった方が安いです。
    • good
    • 0

私は海外出張で利用する機会が多かったのでシェラトンとかウェスティンぼスターウッズの会員になっており、申し込み時の設定で年に1度たまったポイントをUAのマイレッジに移行してもらっています。

できるだけひとまとめで使いたいので。

以上、参考まで
    • good
    • 0

そんなに詳しいわけじゃないですが、ワシントンホテルは10万円分宿泊(食事等含む)すると1割キャッシュバックされます。

仕事で出張時の宿泊代が実費の会社の場合、キャッシュバックは非常にうれしい。また、今年は50周年とのことで安く泊まれたりしますよ。

参考URL:http://www.wh-rsv.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!!!
申し訳ありません、言葉が足りませんでした。
海外のホテルチェーンというか、各グループが
詳しく知りたかったんです。

お礼日時:2005/05/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!