
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1. 魚雷の仕組みと推進制約
魚雷は一般的に水平方向に発射されるよう設計されています。これは水中での安定性と誘導精度を最適化するためです。
上向き発射の技術的制約:
魚雷は発射後、最初に水圧で安定し、その後に動力(プロペラやジェット推進)で加速します。急な上向き角度での発射は、初期の安定性を損なう可能性があります。
現代の魚雷は誘導機能を持っており、発射後に上昇することも可能ですが、第二次世界大戦当時の魚雷は直線的な進路が基本でした。
2. 駆逐艦との戦術的な対抗
駆逐艦は第二次世界大戦で潜水艦を追撃・撃沈する主要な艦種であり、ソナーや爆雷を装備していました。
駆逐艦の優位性:
ソナーを用いて潜水艦を発見し、爆雷を投下する戦術を採用。
駆逐艦は機動性が高く、潜水艦の魚雷を回避する能力がありました。
潜水艦の反撃の難しさ:
潜水艦は発射管の角度や深度の制約があるため、魚雷を真上に発射するのは難しい場合が多い。
水面近くで活動する駆逐艦に対し、潜水艦の視界が制限されるため、正確な攻撃が困難。
3. 潜水艦の魚雷運用
現代の魚雷(例:垂直発射能力):
一部の現代魚雷(例えば、アメリカのMk48など)は誘導機能やホーミング能力が発達しており、上方向や複雑な進路を取ることが可能。
潜水艦が深海から水上艦を攻撃する場合、魚雷が角度を変えながら目標に向かいます。
第二次世界大戦時の魚雷:
直線的な軌道が基本であり、発射時の角度調整に限界がありました。
目標に命中させるためには、潜水艦が魚雷発射に適した深度と角度を確保する必要がありました。
4. 潜水艦が有利になる条件
魚雷を駆逐艦の死角から発射する場合(例:駆逐艦の側面や後方)。
駆逐艦が潜水艦の位置を特定できていない場合。
現代の誘導魚雷が使用される場合、上方向への発射も技術的に可能であり、潜水艦が有利です。
5. 結論
第二次世界大戦時の技術では、潜水艦が駆逐艦に対して魚雷を上向きに発射するのは難しい状況でした。そのため、駆逐艦の対潜能力(ソナーと爆雷)に対して潜水艦は劣勢でした。
現代では魚雷技術が進化し、上向き発射や誘導による攻撃が可能になり、潜水艦がより有利な状況を作れるようになっています。
No.4
- 回答日時:
潜りぱなしの潜水艦が何で駆逐艦の正確な位置が分かるわけがない、エンジンを停止して音波探知機に探られなくしたり、潜水艦も駆逐艦も騙し合いだよ。
映画「眼下の敵」でドイツ軍の潜水艦とアメリカ軍の駆逐艦の戦いで良く分かります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
艦載機の着陸時
船舶・クルーズ
-
航空機には、なぜコクピットに緊急脱出装置がないのでしょうか?
飛行機・空港
-
飛行機の燃料放出
飛行機・空港
-
-
4
物見遊山で中央線のグリーン車に…
電車・路線・地下鉄
-
5
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
6
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
7
やまびこ69号は何と普通車指定席がたった2両!自由席が2両では無い。指定席が混んでいるのにどうしてど
新幹線
-
8
電車が運転見合わせして遅延してる時ってそのまま電車に乗ってていいんですか? 方向音痴だから乗り換え嫌
電車・路線・地下鉄
-
9
近鉄「特急券うりば」でA駅〜B駅までの切符を購入する際、駅員に「乗車券」も要求しないと、特急券のみ渡
電車・路線・地下鉄
-
10
信号無視してしまいました。
その他(交通機関・地図)
-
11
飛行機の機種について
飛行機・空港
-
12
飛行機の燃費
飛行機・空港
-
13
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
【衝撃】四国新幹線の予想をしてみた結果.....
新幹線
-
15
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されて繋がった後、東京と横浜の移動に、鉄道大回りは可能ですか?
新幹線
-
17
韓国旅客機事故
飛行機・空港
-
18
初詣初日の出参拝経路について 八瀬比叡山口駅から延暦寺まで徒歩で行くルートが知りたいです。 年が明け
地図・道路
-
19
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
-
20
例えば高円寺から大江戸線の飯田橋駅に行く場合、なんと調べたら良いでしょうか?大江戸線飯田橋が選択肢に
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
日本は大型船のエンジンを国産...
-
豪華客船乗った事ないのですが...
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
関釜フェリーは日本人の利用者...
-
乗船券がどうしても欲しい時は...
-
個人で操業する程度の小型漁船...
-
大泉洋
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
内航船の彼との付き合い方
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
クルーズ船の客。寄港地でちゃ...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
【国際コンテナ運賃価格が爆上...
-
日本郵船の面接で(にほんゆう...
-
平日に豊洲に遊びに行きます。...
-
水産庁など官公庁の船舶職員が...
-
いたずら?犯罪?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
屋形船で天麩羅って、揺れる船...
-
内航船の彼との付き合い方
-
【海峡自衛隊の艦艇に詳しい方...
-
韓国で沈没したセウォル号は元...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
クルーズ船の客。寄港地でちゃ...
-
ツアーでの豪華客船クルージン...
-
フェリーには、カセットコンロ...
-
豪華客船は入港しても、なぜそ...
-
舞鶴→島根→福岡ルートのフェリ...
-
いたずら?犯罪?
-
北大東島は楽園ですか?
-
帆船が港から出港する際の移動...
-
豪華客船乗った事ないのですが...
-
【国際コンテナ運賃価格が爆上...
-
新日本海フェリーの年末年始の...
-
湯船に浸かってお風呂に入る習...
-
船体のマーク
おすすめ情報