
質問です。
今現在は冬休みですが、12月入った頃から、前まで楽しかった授業がとてもだるく感じます。授業自体自体がつまんなくなったってわけではなく、前のように楽しいには楽しいし、面白いには面白いです。出来れば楽しみたいです。ですがなぜかとてもだるくなってしまいます。できることなら何もしたくない。ずっとその事ばっか頭にあります。そのため学校もあまり行きたくなくなってしまいました。家で寝てたい。ダラダラしたい。ゆっくりしたい。って。ただの怠けだと私は思ってますが、どうしたら治るのでしょうか。学校めんどくさいなーとかは学生なら感じてる人も多いと思いますし、私も思います。ですが、楽しみたいのに楽しめないんです。何もしたくないんです。
私は10月から初めての学級委員になり、休み時間は無くなり怒られることも増え大変です。そして私は今中2なので来年は受験のため勉強も意識しなきゃと思っています。そして彼氏がいるのですが、嫉妬深い性格から嫉妬してしまうことも多いです。10月から、今まで無かったような責任のようなものがずっしりのしかかったような気持ちです。
自分が気づいてないうちに、小さなプレッシャーやストレスが重なってしまったのでしょうか。
正直いってなんか疲れちゃいました。
先程述べたようにただの怠けでしょうか。どうしても学校は楽しみたいです。どうすればいいですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報