
今現在 重症の精神病に悩まされ生活保護になっています。非常に重症なので おそらく 死ぬまでこのままだと思っています。現在 都営住宅の方へ 暮らしていますが もしも死ぬまで この生活であれば 私の部屋に置いてある動産やら現金やらはどのように処理になってしまうのでしょうか?
私はまだ50代で父親は 80代です。母親は1歳の頃に離婚したらしく 50年ぐらい会っていません。こういうのはもう 身寄りのない お年寄りとでも言うのでしょうか?人間 いつ死ぬかわからないので ちょっとした宝物を死ぬ時間が分かっていれば親友などの友達に若い人に譲ってやる 手段がありますが、精神科の先生は気を利かせて105歳くらいまで生きるからねと教えてくださいました。実質の労働は38年くらいだろうと具体的に教えてくださいました。
いずれにせよ いつ死ぬかわからないので 段取りの取りようがないのであります。
どうしたらよろしいのでしょうかよろしくお願い申し上げます?
父親がいて 80代母親も離婚していて 80代 そして父の前の結婚者が私の実の母親ですが 80代で遠くへ 暮らしています父親も遠くへ 暮らしています。
本物の母親と父親から生まれたのが当然 私ですが つい最近まで父親が新しく 50年くらい前に結婚した新しい奥さんが死んでしまいその奥さんとの間に生まれた 半分ちの繋がった弟がいますが 連絡が取れません。
父親は連絡が取れますが この半分 血のつながった弟が建てた家に暮らす と言って実家を売却してしまいました。
このような類の場合は 生活保護課 が処理しておしまいなのでしょうか?
よろしくご指導をお願い申し上げます?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30歳までは親から譲り受けた美貌が美人とか可愛いと言います。50歳60歳になると生き様が顔にでます。
高齢者・シニア
-
海外旅行の醍醐味
その他(海外)
-
定年退職して家にいてヒマなのに奥さんに食事の用意や身の回りの世話をさせてる男性はどういう根拠でそれが
高齢者・シニア
-
-
4
40年近く支払い続けた年金!60から取り戻して40年、100まで生きれるか?61才で死んだら?
高齢者・シニア
-
5
職場に行くのが辛いです
会社・職場
-
6
年金受給者で贅沢はしてませんが 元々、額が少ないので 貯金から補てんしている方は いますか? 私は毎
高齢者・シニア
-
7
あと2カ月ちょっとで完全に無職になります。残りの人生37年、夢の無職生活となります。諸先輩の皆さまの
高齢者・シニア
-
8
労働時間
高齢者・シニア
-
9
男女交際は幸せをもたらさないと思いませんか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報