
最近までMacBook AIR M1をつかっていて、会社ではWindowsつかっています。 ノートパソコンだとGPUの処理性能がある軽量でバッテリー持ちがいいMacBookAIRいったくだったんですが
自分は外で全く使ってないことがわかり、また家でスタンドをつけて使うときにキーボードが使わないのに手前にあること、またモニターを2つにしたときにMacBookとモニターの画質色味の違いがでることなどが嫌で
この際、Mac miniかWindowsデスクトップを検討を始めたところでした。
マックは選択肢がいい意味で限られていて、Mac miniっておもっていたのですが、
MacBook AIRのときにモニターとの相性がいろいろある苦労があったので、
自分で別途モニターを用意するときに同じ苦労やトラブルをしたくないと感じています。
今windowsが小型のGPU内蔵の安い価格帯のPCが数年前からでてるのを知ってはいたんですが、全く情報は知らず、評価は高そうですがどうなんだろうと懸念をしています。
デスクトップになる以上、配線が増える、パソコンを置く場所は覚悟していますが、
可能な限り配線は減らせればとは思っています。
モニターは2台使う予定です。
理由としてはデュアルモニターで同時に使うわけではなく、机(高さ70cm)とハイデスク(高さ100cm)をおいていて、それぞれにおいて使うためです。
(今まではノートパソコンを都度移動させていました)
電動昇降デスクなどは今まで2回利用していましたが自分はこういったやり方の方がいろんな面でメリットがあるのでそうしています。
それでもモニターを2台接続する前提で上記のような使い方にはなりますが
GPU内蔵のパソコンでMacMINIかwindowsか迷っています。
Windowsデスクトップは最近のものが全く詳しくなくて恐縮ですが
コスパよくすませること、モニター2台を考慮するとどっちがいいかなと思っています。
作業していくにあたって、windowsでないといけないかとか、Macでないといけないかはないです。
一番の目的はモニター2台を活用していく上で面倒になることをなるだけさけたい、少しでもコスパよく安くつかいたいってのがあります。
MacMINI自体がマックの中では値段がかなり安いため、GPUがはいっているwindowsのモデルとくらべるとそこまでコスト面では変わらないのかなと感じています。
しいていうと、トラックパッドや純正のキーボードを買うと高いのでそれもなやみどころではありますが。
ながくなってしまいましたが、どちらがよりいいか、もしくはモニターの相性も、コストもさほどかわらないかなど、意見なんでもいいので是非よろしくお願いいたします。
補足
自分の作業の一部で動画編集はしていますが、コスパよくやっていきたいので、モニターを2台も使うのでモニターは2万くらい、または高くても3万迄の21インチか23.8インチしか使う予定はないです。
※モニターはモバイルモニター15、18、モニター23、27、などを今まで使った経験から自分はその大きさとコストで十分とわかっているため。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同価格帯ならWindowsの方が性能良いのが買えたりしますが、
GPUといっているのがMacBookやMiniと同じiGPUなのか、Macで言う外付けのeGPUを内蔵したものなのかで大きく変わってきます
前者ならあまり変わりませんが、後者であれば圧倒的なパフォーマンスが出ます
またMacMiniは所詮はノートと同じ中身なので高負荷な処理や長時間作業などの熱に弱いですが、
デスクトップになるならWindows、Macに限らず安定してパフォーマンスが出せます
相性はWindowsの方が良いですが、
Mac用のUSB-Cタイプのモニター(高くなりますが)を買えばそこは変わりません
参考になれば
No.2
- 回答日時:
モニターでの色合いについては、PC側に搭載されているグラフィック機能(グラフィックボードとかCPU内蔵タイプのグラフィックとか)によってかなり違ってきますので、デスクトップPCだからとかミニPCだからとかいう括りでは解決できない所でもありますね。
モニター側はCRTの時代とは違って液晶パネルの種類(TN、VA、IPS、有機EL)でかなり違います。
とにかく反応速度が速い事がメリットで画質とか二の次という用途では、TNパネルを採用した機種がとにかく安いので重宝されています。
逆に反応速度は特に気にしないけれども「とにかく映像が綺麗に表示される」事が重要な人にはVAパネルを採用した機種が人気ですね。
そこそこの反応速度が欲しいけれども画質も良いのが欲しい人にはIPSパネルを採用した機種がおススメかと。
有機ELパネルはTV向けとか小型機器用の物はありますが、PC向けには殆ど存在していないので候補になる事は殆ど無いかな。
因みに、AppleがMac用のモニターとして発売している「Retina Display」に採用されている液晶パネルはIPSの画質向上派生型でLGが開発した「AH-IPS(Advanced High-Performance IPS)」ですが、現在は採用しているメーカーは殆どありません。
PC側で搭載されるグラフィック機能は大きく分けて3種類でしょうか。
・NVIDIA:GeForceシリーズ
・AMD:Radeonシリーズ
・Intel:Iris XeシリーズやArcシリーズ
ノートPCの場合でも、GeForceシリーズはCPUに内蔵されるタイプでは無くてCPUとは別に搭載されるグラフィックチップとなります。
その為、ゲーミングノートPCと呼ばれるもの殆どがグラフィックチップが別に搭載されているGeForceシリーズを搭載しているモノになりますね。
GeForceシリーズはゲームに於いてはデファクトスタンダードとなっている存在で、ゲームを主目的とするならばこちらを選ぶ事になるでしょう。
まぁApple製品には搭載されていませんけど。
Radeonシリーズは過去Apple製品にも採用されていた経緯もあって、AppleとIBM/AT互換機(Windowsマシン)を兼用する人が好んで使う事もあります。
再現される色合いはGeForceシリーズとは異なり、濃淡の差がハッキリと表現されていて特に赤みが綺麗に表現されますね。
AMDのモバイル向けCPUのRyzen 7 7840HSやRyzen 7 8840HS等にも採用されていて、Intelの内蔵グラフィックよりも高性能な為にノートPCやミニPCでグラフィック機能を重視するユーザーはこちらを選ぶ傾向があります。
IntelのIris Xeシリーズは従来のCPU内蔵グラフィック機能(HD GraphicsやUHD Graphics)に比べればとても性能が高くNVIDIAのエントリーモデルのGeForce GT 1030を超える性能ではありますが、AMDのRadeon 780Mには及ばず「まぁまぁ高性能な内蔵グラフィック」の位置です。
最近発売されたCore Ultraシリーズに搭載されたArcがやっとRadeon 780Mと同等になった状況です。
ただ、Arcシリーズのグラフィックドライバが未成熟な部分があり・・・アプリケーション側でちゃんと対応出来るのかどうかが微妙な所もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Dell U2723QX 27 4K か INNOCN M2U 27 4K モニターのどちらか 2 2023/12/09 15:35
- モニター・ディスプレイ こんばんは。 昨日違った質問したのですが、 皆様のオススメのモニターを教えてください。 Window 4 2023/12/01 20:24
- ノートパソコン 10数年ぶりのPC買い替え 11 2024/08/06 21:59
- デスクトップパソコン 【Win or Mac】PCを買うならWindowsかMacか 7 2024/04/21 21:48
- モニター・ディスプレイ USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニターが急に認識しなくなった 2 2023/10/06 17:43
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCでPC画面上のQRコードを読み取る方法
Mac OS
-
NECとレノボ
ノートパソコン
-
とても速いと言われるM4iMacのファイルの処理速度を感じない問題
Mac OS
-
-
4
ここから、先が分からないんですが、分かる方いらっしゃいますか?
Mac OS
-
5
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
【至急】 モニターのACアダプタケーブルが飼い猫に噛みちぎられたので、新規購入考えています。 モニタ
モニター・ディスプレイ
-
7
机より後ろにいけるモニターアームってないですか?
モニター・ディスプレイ
-
8
Windows 11の欠陥について
中古パソコン
-
9
N100のノートパソコンはお買い得ですかね?( ´ー`)y-~~??
ノートパソコン
-
10
OSXとOS9のファイル共有
Mac OS
-
11
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
12
マウスを買い替えたのですが、初めてケーブルにフェライトコアが付いていました。
マウス・キーボード
-
13
ノートパソコン
ノートパソコン
-
14
職場用のWindows11のデスクトップパソコンを近いうちに買おうと思います。EXCEL、Word、
デスクトップパソコン
-
15
HDDの初期化について
ドライブ・ストレージ
-
16
WQHDで質問です。 現在FHDモニターでps5のゲームを録画してます。 ps5のゲーム録画を256
モニター・ディスプレイ
-
17
ピン止めがリセットされてしまう問題が治らない
その他(OS)
-
18
Ipadの写真と動画をWindowsのノートPCを利用して外付けのハードディスクに保存
ドライブ・ストレージ
-
19
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
20
iPhoneで仮想メモリを脱獄なして使う方法ありますか?メモリ不足でアプリが落ちます
iOS
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンなどのモニターでゲー...
-
モニターが一瞬光ります。
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
PCの27インチモニターの解像度...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
机より後ろにいけるモニターア...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
DellのS2722dcこのモニターから...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
PS5のモニターを探しているので...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
PS5、PS5Proを使うときにおすす...
-
デスクトップPCからノートPCに...
-
モニタの画面が真っ暗になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
-
ノートパソコンで外部モニター...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
DELLのゲーミングモニターG2724...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PS5、PS5Proを使うときにおすす...
-
このエイリアンウェアにあう白...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
Ps5 4Kモニターについて
-
マルチモニター使用時の不審な...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
机より後ろにいけるモニターア...
おすすめ情報