アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タグでいいのか正式な名称がわかりませんが、洋服の内側の、首の後ろや腰のあたりに縫い付けてある品質表示やロゴを示すもののことです。

先ほどイギリスで発見されたピアノマンと呼ばれる男性が服のタグがすべて切り取られてあると話題になりました。
普通の人には珍しいでしょうが、自閉症の子供にはごくありふれたことです。切り取らないでおくと(気にして)むしり取ってしまい、そこから穴があいてしまうからです。うちにも一人いるのでいつもタグを切り取ってから着せるようにしています。

それで切り取るたびに思うのですが、内側に縫い付けるからには、特にTシャツなどの場合は直接肌に接するのを前提としていますよね。それなのに必ずしも布製ではないんです。薄い化学繊維の板みたいなもののこともあります。切り取ったあとよく角をとらないと痛いんじゃないかと思えるようなこともあります。
昔は全部布だったと思うんです。たぶんコストダウンのために使われている材質のものだと思うのですが、あれって『布』でしょうか?

首のところには使われてないので、規制があるんじゃないかと思いますが、腰の方にはないんでしょうか。事情をご存じの方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


事情を知っているわけではありませんが、私もたびたび気になる材質のタグを見ます。
特に子供のですが見るからに肌に触れると痛そうで、硬いもの、自分のものでも着ていて気になるものは、切り取って着ています。
一概には言えないと思いますが、私の経験上値段の高い物は柔らかい材質で、安物は固めが多くあるように感じます。
直接肌に触れるわけですから、特に子供服は柔らかい材質にしてほしいですよね。

この回答への補足

残念ですが、お答えがないようなので締め切りたいと思います。せっかくなのでポイントもどうぞ(笑)。

補足日時:2005/05/28 16:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっきは思い付かなかったのですが、安物のレインコートに用いるナイロン布、という感じの材質でしょうか。おっしゃる通り中国製などの安い服に多いようなので、コストダウンのために使われているんじゃないかと思うわけです。

大昔になりますが、ベビー服(赤ちゃんの肌着)にナイロン糸を使っているメーカーがあって、問題になったことがあるんですよね。同じようなことじゃないかと疑問です。
それと、織った布なら糸を全部抜いてしまうこともできますが、全体が紙みたいになってると縫い付けてあるところは取ることができないんですよね。子供によっては色の違うそこを気にしてしまう場合もあるので困ります。

こういうタグは直接肌に触れてもいい柔らかい素材で作ってほしいなと思うんですが、規制は受けないんでしょうか、、、。

お礼日時:2005/05/21 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!