重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホ(AQUOS wish SH-M20)を使っています
昨年9月までは、PCとスマホをUSBケーブルでつなぐとPC側にエクスプローラーが起動し、スマホの中のファイル(主に写真)にアクセスできてコピーや移動が出来ていました
しかし、この年末・年始の休みを利用して写真を整理しようと思い久方ぶりに写真をPCに取り込もうとしたら、PCのMicrosoftフォト?が起動し、インポートをクリックしても
『デバイスにアクセスできませんでした』
『接続するための通知がデバイスに送信されました云々』
というメッセージ
何処にそのメッセージが届いているのかも不明で、どうしても目的のファイルに行き当たりません
以前のように、接続したらPC側でエクスプローラーによる操作が出来るようにするにはどうしたら良いが、あるいはMicrosoft フォトからファイルを移動・コピーするにはどうすればよいか、ご存知の方がおられましたら、ご教示ください
追記
エクスプローラーにはSH-M20が表示されるのでスマホは認識しているようですが、『このフォルダーは空です』と表示されています

A 回答 (5件)

まずここ読んで。


https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4 …
それでも駄目ならケーブルやコネクタが壊れているかも。違うケーブルで試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました
同じ機種にも係わらず、ご案内のQ&Aの操作方法の最初に記載されている
『USBの設定画面が表示されない場合は、ステータスバーを下にスライドし、USB接続の通知をタップしてください。』
というところからつまずいただけでなく、記述された通りの画面や用語も出てきません
このような状態なので、半ばあきらめながら、たぶん設定の中の何処かにあるだろうと試行錯誤していたら、『接続済みのデバイス』の中に『USB』という項目があり、ここの接続用途が『充電』となっていたので、これを『写真や動画の転送』に変更したところうまく写真の転送が出来ました
自社製品の操作案内にも係わらず、使う言葉が違うのもどうかと思いますが、素人なりに想像を働かせて何とか解決いたしました
これも、その通りではないものの、ご案内くださった資料を参考に想像することができたおかげと思います
ありがとうございました

お礼日時:2025/01/09 21:47

MTPモードに切り替える方法はリンク先に説明がありますが、通知から切り替えます。


https://www.teradas.jp/archives/12589/

タブン、この通知が出ないのでしょうね。この場合、こうすると通知が出るってハッキリした方法がないのです。
・USBケーブルを抜き差しする。
・スマホを再起動する。
・PCを再起動する。
・PCのUSBドライバを最新バージョンにする。
・PCのUSBドライバを再インストールする。
などをやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、最初の通知が出ないため行き詰まっていました
ケーブルの抜き差しや再起動は動作が不調な時常にやっていたことですが、ドライバーまではやっていませんでした
データ転送等他の目的でUSBを使っても不調は無かったので、取り敢えずNo.4のご回答を参考に試行錯誤した結果、何とか目的を達成することが出来ました
Wabu_478様には親身になっての助言をいただきありがとうございました

お礼日時:2025/01/09 21:45

スマホ側でファイル操作モードにする必要があります。


USBの設定でファイル転送にチェック入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
他の人へのお礼にも書いていますが、以前無条件にできていたことが出来なくなったためお尋ねしています
『スマホ側でファイル操作モードにする』にはどうしたらできるのでしょうか?
『USBの設定』はどうやってするのでしょうか?
自分なりにやろうとしても、どうやってやるのか全く分かりません

お礼日時:2025/01/09 17:47

フォトってローカルにある画層を表示するだけのアプリ



それに、インポートとか不要である
古いものも現行のものも同じである
指定したフォルダのみ表示するように今はなっている

USBで接続するならMTPモードになっているとアクサスはできる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました
私が知りたいのは、USBケーブルで接続すると、以前は無条件でエクスプローラーが起動して若干の操作は必要なもののスマホのファイルが閲覧・操作できていたものが、エクスプローラーを開いてもスマホのファイルにアクセスできず、質問に記載のとおり以前は起動していなかったMicrosoftフォトが起動してそれ以上のことが出来なくなったことに対する対処方法です
USBで接続するならMTPモードになっているとアクサスはできるとのことですが、MPTモードというものは初耳で、どのようにしたらそのモードにできるのでしょうか

お礼日時:2025/01/09 16:52

スマホに届く通知で、PCからデータが見れるように許可をする必要があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました
以前(昨年9月)まではそのような通知がありましたが、今回、どこを探しても通知が見つからないのでお尋ねした次第です

お礼日時:2025/01/09 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A