
スマホ(AQUOS wish SH-M20)を使っています
昨年9月までは、PCとスマホをUSBケーブルでつなぐとPC側にエクスプローラーが起動し、スマホの中のファイル(主に写真)にアクセスできてコピーや移動が出来ていました
しかし、この年末・年始の休みを利用して写真を整理しようと思い久方ぶりに写真をPCに取り込もうとしたら、PCのMicrosoftフォト?が起動し、インポートをクリックしても
『デバイスにアクセスできませんでした』
『接続するための通知がデバイスに送信されました云々』
というメッセージ
何処にそのメッセージが届いているのかも不明で、どうしても目的のファイルに行き当たりません
以前のように、接続したらPC側でエクスプローラーによる操作が出来るようにするにはどうしたら良いが、あるいはMicrosoft フォトからファイルを移動・コピーするにはどうすればよいか、ご存知の方がおられましたら、ご教示ください
追記
エクスプローラーにはSH-M20が表示されるのでスマホは認識しているようですが、『このフォルダーは空です』と表示されています
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずここ読んで。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4 …
それでも駄目ならケーブルやコネクタが壊れているかも。違うケーブルで試してください。
再度のご回答ありがとうございました
同じ機種にも係わらず、ご案内のQ&Aの操作方法の最初に記載されている
『USBの設定画面が表示されない場合は、ステータスバーを下にスライドし、USB接続の通知をタップしてください。』
というところからつまずいただけでなく、記述された通りの画面や用語も出てきません
このような状態なので、半ばあきらめながら、たぶん設定の中の何処かにあるだろうと試行錯誤していたら、『接続済みのデバイス』の中に『USB』という項目があり、ここの接続用途が『充電』となっていたので、これを『写真や動画の転送』に変更したところうまく写真の転送が出来ました
自社製品の操作案内にも係わらず、使う言葉が違うのもどうかと思いますが、素人なりに想像を働かせて何とか解決いたしました
これも、その通りではないものの、ご案内くださった資料を参考に想像することができたおかげと思います
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
MTPモードに切り替える方法はリンク先に説明がありますが、通知から切り替えます。
https://www.teradas.jp/archives/12589/
タブン、この通知が出ないのでしょうね。この場合、こうすると通知が出るってハッキリした方法がないのです。
・USBケーブルを抜き差しする。
・スマホを再起動する。
・PCを再起動する。
・PCのUSBドライバを最新バージョンにする。
・PCのUSBドライバを再インストールする。
などをやってみてください。
仰るとおり、最初の通知が出ないため行き詰まっていました
ケーブルの抜き差しや再起動は動作が不調な時常にやっていたことですが、ドライバーまではやっていませんでした
データ転送等他の目的でUSBを使っても不調は無かったので、取り敢えずNo.4のご回答を参考に試行錯誤した結果、何とか目的を達成することが出来ました
Wabu_478様には親身になっての助言をいただきありがとうございました
No.3
- 回答日時:
スマホ側でファイル操作モードにする必要があります。
USBの設定でファイル転送にチェック入れてください。
ご回答ありがとうございます
他の人へのお礼にも書いていますが、以前無条件にできていたことが出来なくなったためお尋ねしています
『スマホ側でファイル操作モードにする』にはどうしたらできるのでしょうか?
『USBの設定』はどうやってするのでしょうか?
自分なりにやろうとしても、どうやってやるのか全く分かりません
No.2
- 回答日時:
フォトってローカルにある画層を表示するだけのアプリ
それに、インポートとか不要である
古いものも現行のものも同じである
指定したフォルダのみ表示するように今はなっている
USBで接続するならMTPモードになっているとアクサスはできる
早速のご回答ありがとうございました
私が知りたいのは、USBケーブルで接続すると、以前は無条件でエクスプローラーが起動して若干の操作は必要なもののスマホのファイルが閲覧・操作できていたものが、エクスプローラーを開いてもスマホのファイルにアクセスできず、質問に記載のとおり以前は起動していなかったMicrosoftフォトが起動してそれ以上のことが出来なくなったことに対する対処方法です
USBで接続するならMTPモードになっているとアクサスはできるとのことですが、MPTモードというものは初耳で、どのようにしたらそのモードにできるのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急!スマホを落としてしまいました
docomo(ドコモ)
-
パソコン工房でRGBモデルを半年くらい前に買ったのですがSSDの増設をしたいのです。1Tでは足りない
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
-
4
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
5
外付けHDDの購入を検討しています
ドライブ・ストレージ
-
6
ケーズデンキ楽天市場店で15万ぐらいのパソコンを購入しようと思います。 保証なのですが、長期無料保証
ノートパソコン
-
7
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
8
MNPでd払いアプリが利用できなくなり困っています。
docomo(ドコモ)
-
9
ノートパソコンの購入タイミングや場所
中古パソコン
-
10
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
どの中古マザーボードを買うべきか・・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
このパソコンをフリマ中古で買いました。 ●ストレージが、256GB SSD と 1TB HDDで二つ
中古パソコン
-
13
機械に詳しい方に質問です。 DELLのPCに、iPhoneの写真を取り込み、USBに移そうと思いやっ
LANケーブル・USBケーブル
-
14
マウスがまったく動かなくなった
マウス・キーボード
-
15
大至急お願いします!!! データ復元ソフトでスキャンしていたら重いせいか途中で落ちてしまうのですが、
ノートパソコン
-
16
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
17
モニター、パソコン、ケーブルの規格について詳しい方教えて下さい。
ノートパソコン
-
18
最近のスマホ。初めてかかってきた番号でも画面に「●●からの電話です」と表示されるのはなぜ?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
Compaq 6000Pro SFF に、下記メモリをつけることで速度が速くなりますか?パソコンが古
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
地上波テレビの天気の時間
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
中華製のシャオミやOPPOのスマ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
カラーシングというアプリにロ...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホについてです。
-
スマホのデータ移行について 今...
-
AQUOS sense3(basic)から最新の...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB給電について教えてください。
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
スマホについてです。
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
地上波テレビの天気の時間
-
スマホのダイレクト給電について
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
アンドロイドの留守電
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
アンドロイドスマホについてで...
おすすめ情報