重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分のことではないのですが、父親にとても辛いことがあり、とても今かなしいです。

内容を書きたいのですが文字に起こすのがとても怖くて内容を書かずして辛いことだけ伝えても伝わらないのですが、すみません。

父親は挫けずに前向きに弱い所をみせずにいる姿をみると余計に辛くてここ毎日泣いています。

真面目で仕事熱心で遊びなどいっさいしない、今まで頑張ってきた人だから残りの人生は楽しく生きてほしいのにそれができなくなる可能性が高いと言われています。

私は今、そばで祈ることしかできずとても苦しいです。

同じような経験をされたことがあるかた、どのように乗り越えましたか?

どうかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

№1様と同様


私も同じ事を推測してしまいました。
真面目に生きてきた人間が何故 その年代になって苦渋を味わう事になってしまうのか。世の不条理を感じます。
真面目に正直に生きて来たものには 少しでも明るい未来が待っていて欲しいと願うけど
どうしてこうも悲しい思いが覆いかぶさってくるのでしょうね。
事件なのか御病気なのか。。。
本人でない限り どうにもならない事ではあるでしょうけど
見守っている事しかできないですよね。
もし 先が決まってしまった人生であるなら
残された時間で何が出来るのかを考えるしかないですよ。
一緒に旅行に行くとか。。。
歯を食いしばって乗り越えるしかない。
無心になって乗り越えるしかないけど
同じように暗い顔していたら沈む一方です。
せめて主様は 明るい話題を振りまいて
お父様も笑顔になれる様に
頑張って明るくしている事しかできないと思いますよ。
    • good
    • 0

推測でしかありませんが(間違っていたらすみません)...



お父様に、何か、法に抵触してしまうようなことが、
起きてしまったのではないだろうか...?
と察しています。

本題に入りますが、
お父様のことは、お父様は乗り越えられるかも知れませんが、
質問者さんが、(お父さんのことを心配は出来ても)乗り越えることは出来ないのでは?ないでしょうか。

かなり厳しい言い方をしてしまい申し訳ありませんが...
たとえ、親子で会っても、
悲しいかな、人は人、自分は自分、なんです。

質問者さんのおっしゃる通り、
今は、そばで祈ることくらいしか、
できない...と思います。
それに固執ばかりしておられるよりは、
質問者さん御自身の、これからの人生について、
よく考え、前向きに生きて行くことこそが、
親孝行...だと、
私は思っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A