重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔パワハラしてきてその人のせいで辞めた人が、自分の家族に取り入ろうとしてきたらどう思いますか?なるべく接触させたくないですよね?

例えば、家族で買い物中にパワハラ犯と偶然会い、向こうから話しかけてきて、こちらの家族に話しかけて仲良くなろうとしてきたら。

普通に考えたら、パワハラ犯と私の家族は赤の他人なので話しかけて親しくなる必要はないはず。私の生活圏に入り込もうとしてるような気がしてます。物凄い作り笑顔で。

こういう気持ちというか危機感って、当事者にしか分からないものですが、実際にやられたら意図がわからないし不気味じゃないですか?

意図は多分、私の家族と仲良くなって、もし私がパワハラ犯の事を家族に話しても「そんな事してませんよ〜?」と自分は悪い人間じゃない、って思わせたいのかな?と思います。

外面が良くてこの人は!と決めた人にだけパワハラする人ってよくいますよね。

自分の家族に近付いて親しくなろうとされたら嫌じゃないですか?

A 回答 (3件)

パワハラしといて相手の家族に取り入ろうとするのはサイコパスや自己愛性パーソナリティ障害などの人格障害を抱えた人です。



特に自己愛性パーソナリティ障害は、自己の利益のために他人を利用するので絶対に関わってはいけません。

まずこのサイトをみて自己愛性パーソナリティ障害について知ってください。
https://h-navi.jp/column/article/35026371

このまま放っておくとあなたのご家族が犯罪に巻き込まれる可能性すらあります。

優しさで接してもいけません。断固拒否で関わらないことです。

気をつけてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。断固拒否します。

お礼日時:2025/01/27 13:46

質問者さんの仮説や想像は、全て正しいです。

接触させたくないという考えは、間違っていません。

その人が過去にパワハラをしてきた人である事、家族に話しておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

接触させたくないですよね。話しておきます。ありがとうございます

お礼日時:2025/01/27 13:45

嫌です!絶対



そういうタイプ、演じ分けが巧みなんですよね
だから良く接していられる側からはなかなか負の部分(本性)を分かってもらえず始末が悪いです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。本性を分かってもらえない、その通りです。演技が上手いです。家族に取り行って、家族が私よりパワハラ犯を信じるのではないか?と不安になる程です

お礼日時:2025/01/27 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています