No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば世の中が事実上完全にスマホ前提の状態になっているということです
でも、ガラケーでもいいと思いますよ
実際、私の伯母は年収1,000万を軽く超えていますが未だにガラケーユーザーです
何故って「必要を感じないから」
伯母の生活を見ていると、確かにこの人にはスマホは必要無いなぁって思わされます
ただし、アナタは、孫正義風に言えば「車の時代に馬車を使っている」ようなものなんです
スマホにできてガラケーにできないことは山ほどありますが、逆にガラケーにできてスマホにできないことっていうのが思い付きません
せいぜい、月の通信費が安くなったりバッテリーの持ちが違うくらい?
まぁただ、スマホは財布の代わりにはなれても流石にハンカチの代わりにはなりませんね
それに、物理カードと現金しか対応していない店ではスマホでは払えないですし(田舎の店だとこれは案外あり得る)
No.6
- 回答日時:
そう思います。
私の場合はガラケー時代無く、いきなりスマホになりました。だから、維持費の高さで、買ったことを後悔しながら使う。売った店に行って解約に来た人見て、明日は我が身にもそんな日の到来を招くべきか悩みながら、今も使っています。
現在、スマホはローン金も加わってすごく高い。
店はいじわる。
ローン終了すると、スマホデーターが採りだせなくなる場合、あるので
新式スマホ勧める。意地悪ですよね。
またローン地獄に引き込んで、儲けるつもりか。
でも何か、新しい麻薬と感じる。
あ、そうか麻薬といっても機械だから
魔機というべきか。
いや魔の機械というべきか。
分かりますか。
ミニパソコンという感じしています。
月維持費が1万を超えて維持費で、口座マイナス病にならぬかと
心に誡めを貯めながら、財布の紐が開くのが怖いです。
スマホで買い物は口座金・ポイントと相談しながら、買うか買わぬか決める毎日。
心に魔物を飼う感じね。
No.5
- 回答日時:
>ガラケーしか持ってない私に、スマホの主な使用目的を教えてもらえますか?
スーパーマーケットでのクーポンの配信とかで利用する
あとは、電車に乗るときにスマホをかざす。
>もはやハンカチや財布よりも価値が高い必需品ですが
ガラケーでも同じだったよ。ガラホでも同じ。
財布でいくらの財布か不明だが、ガラケーでも1万円超が最後の方だと当たり前。ガラホでも当たり前ですからね。
ガラケーならの乗り換えなら、スマホは安く入手出来ることはありますけどもね・・・
ガラケーなら、2026年3月31日をもちサービスが終了します。それまでに、スマホかガラホへ変更する必用がある。
No.4
- 回答日時:
ガラケーとは、3Gのガラケー回線の「フィーチャーホン」ですか?
世界的には、3Gのガラケーを「フィーチャーホン」というのですが、日本国内用は、日本独自規格を搭載して進化したガラパゴス携帯・略してガラケーとも言います。
3Gのガラケー回線の「フィーチャーホン」は、現在、ドコモだけが契約可能ですか、そのドコモも来年2025年3月にサービス終了です。
https://www.docomo.ne.jp/info/3g_closed/index.html
現在、ドコモは3Gガラケー回線の「フィーチャーホン」の電波の一部を4G/5Gのスマホに転用したり、いろいろな機能を廃止して、ガラケーの機能がほんの一部しか利用で無くなっています。
参考
● ソフトバンクの3Gガラケー回線の「フィーチャーホン」は、災害の石川県以外のエリアは去年2024年4月に終了、石川県も同年7月に終了しました。
https://www.softbank.jp/mobile/network/3g-end/
● KDDIauの3Gガラケー回線の「フィーチャーホン」は、数年前に終了しています。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease …
● 楽天は、新規の事業者なので、3Gのガラケー回線の「フィーチャーホン」は有りません。
> ガラケーしか持ってない私に、スマホの主な使用目的を教えてもらえますか?
> っていうか、もはやハンカチや財布よりも価値が高い必需品ですが。
使用目的とか、価値が高い必需品とか言ってはいられません。
あなたが3Gのガラケーが必要と思うなら、来年の3月までには、スマホに変えなければなりません。
スマホのお勧めは、俗称が「ガラホ」というもので、外観・操作はガラケーですが、中身はスマホです。
3Gのガラケーを持っていても、来年の4月には通じなくなります。
ドコモなどの携帯スマホのお店には、機種は少ないですが「ガラホ」が有ります。
ガラホ (各社の画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=f27a76d716 …
No.2
- 回答日時:
私がスマホをいちばん使うのは、「マップ」です。
不案内の場所に出張などで行ったときに、「マップ」で付近の地図を出し、目的場所までの道案内を「マップ」上に表示してもらっています。それと「テザリング」です。出張先でPCで作成したデータ(pdfにする)を印刷するときに、それをスマホの「テザリング」によってPCから出張先担当者にpdf送信し、印刷してもらっています。
3つめによく使う機能は、電車やバスの時刻表を検索して調べることです。これによって効率的な乗り換えを知ることができますし、遠方から自宅に帰る場合の正確な帰宅時間が分かるのでスマホの「Cメール」で自宅に帰宅時間を連絡しています。
通話は滅多に使いません。LINEはやったことがありません。スマホによる決済(財布代わり)もしません。スマホで写真を撮ることもありません(私は本格的に写真撮影をするのでスマホでは撮りません)。
スマホを持ち歩くのは出張(頻繁にある)のときが多く、ふだんは持ち歩きません(自宅に置いたままです)。
No.1
- 回答日時:
近々の事柄ですと、確定申告をする際に、PCとスマホを連携させて手続きを行なえます。
(NFCに対応していないスマホだと使えませんが)様々なネットも実店舗もサービスがスマホを連携して使うことを前提としていたりします。
作業をする、モノを作る側だとPCが必須だと思いますが、サービスを受ける、受容する側だとスマホが必要という感じですね。
そうしたサービスに興味が無ければ不必要でいいと思いますよ。
知らなければ欲しいとも思わないでしょうし。依存すると馬鹿になりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネットをするときは、PCとスマホどちらが多いですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
スマホ持つ意味がわかりません25歳 スマホって依存症 フィルム割れたり 修理代高いし 2年で買い替え
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
6
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
7
IP電話と携帯電話の電磁波について
固定電話・IP電話・FAX
-
8
中古タブレットについて教えてください
タブレット
-
9
なぜ?家ではWindows?? 毎日毎日7~8時間もアンドロイド(iPhoneでもいいですが)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
無線LANの暗号化キーについて
ルーター・ネットワーク機器
-
11
パソコン何年くらい使っていますか?
ノートパソコン
-
12
写真のPCが21,930円でAmazonで売られていたのですが、整備済み品って新品同様なのでしょうか
ノートパソコン
-
13
学のない、パソコンを使えない人が、もう勉強してプログラミングで生活できるぐらい稼げるようになるまでど
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
低コストでWIN11に上げたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
スマホを落としたり 紛失した時に備えて、スマホに名前を書いたり 名札を付けている人は、居ますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
値段は同じ中古です。 どちらのが良いですか? 【Wi-Fi有り】 モデル:LIFEBOOK AH77
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
18
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
20
モバイルバッテリーとPCのケーブル接続
バッテリー・充電器・電池
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもの晴れ姿をスマホでうまく撮るコツ!
卒業式や入学式でにぎわうこの季節、親御さんはカメラマンとなり、子どもの晴れ姿を収めるために大奮闘する。最近は、精度が上がっていることもあり、スマホのカメラ機能で写真を撮る人も増えている。そこで今回、写...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
すみません_←これってスマホか...
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
スマホでユーチューブ三昧
-
スマホとPCのリンク
-
iPhoneかAndroid。
-
スマホ修理
-
スマートウォッチの電池の持ち...
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
スマホの位置情報
-
黒色のケータイは緑色ケータイ...
-
会社のパソコンのUSBポートから...
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
知らない電話に出ますか?
-
電話番号について
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
楽天のスマホを失くしたのです...
-
スマホ2台*スマートウォッチ
-
TVでPCに繋いでいる外付けHDDの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
知らない電話に出ますか?
-
電話番号について
-
すみません_←これってスマホか...
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
TVでPCに繋いでいる外付けHDDの...
-
【スマホ選び、256GBでは足りな...
-
機種変更する前のアプリが機種...
-
電話番号について
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
X(旧Twitter)の “4Kで読み込む...
-
お勧めのBluetoothイヤホンをご...
-
スマホでなくガラホを買う事は...
-
ゲーム内vcをしながらスマホの...
-
楽天のスマホを失くしたのです...
-
大至急。 +886 7-501423という...
-
楽天スマホを失くしたとき もう...
-
黒色のケータイは緑色ケータイ...
-
スマホ何台も使ってる人は いく...
-
着信拒否について
おすすめ情報