
男性が「イクメン」で在りたがるのは、
子どもや奥さんの為ではなく、「育児に協力的な自分」をほかの女性にアピールしたい、
→自分のため
なのでしょうか??
それは、男性が本能的に子孫をたくさんのこしたい(いろんな女性と付き合いたい)と思うことと連動してるのでしょうか?
イクメンではなく、アピールもしない、ただ本当に自分の為ではなく
子どもや、奥さんの為に育児をしてる場合は、そうでは無いと思うのですが
アピールをする場合は、そうなのでしょうか?。
また、自分の為ではなく、相手(妻や子ども)の為に動ける人の場合は、その人自身が大事に育ててもらって来て、家庭環境が良かったから
相手の為に頑張れるのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
イクメンは後から作られた言葉で一人歩きしてますよね。
男性の『父性』っていうのは、子育てにどれだけ関わるかでしか推し量れないのではないですか。先に『イクメン』を気取って口にするのは、『専業主婦』になるといってほとんど家事をしない女性と似ていますね。子供が生まれて、赤ちゃんの頃からお風呂に入れる父親はどのくらいいるでしょうか。まあ、ほとんどいません。
イクメンは理想的なイメージをいってるだけで、父親がミルクを作り、手首で温度を確認するところまで自分で調べるかとか、紙おむつを買い出しに行き、おむつを率先して取り替えるか。このご時世でもまだまだそんなにいないと思います。まあ、姑も嫁にさせようとしますからね。
また、男性が育児休暇を取ったとしても、奥さんと同じだけのことをするのか。まあ、それ以下ですよね。男性本人が自称で『イクメン』だと言うならかなりのことをしていないと言えませんね。普通は。
自分のために『イクメン』というのは、体裁とか、外面がいいと思われるかもしれません。特に自分の奥さんに。
本能的に子供を残したいというよりは、男性の性欲の問題で、子供ができてもそんなに父性の育たない薄情な男性もいます。
ある男性が親に大切に育てられたのか、甘やかされて育てられたのかは外野からはわかりませんが、例えば母親に何でもしてもらってきた男性が、結婚して自分の妻に全て丸投げして、ワンオペ育児になることはよくあると思います。それに、男もおいしいところ取りする人いますから、実際妻のワンオペ育児でも、ちょっと簡単なところだけして『イクメン』気取りする人はいると思います。近所の人に見られる時だけベビーカー押すとか。そんなことよりスマホだけ見てる父親もいますからね。
結局、人間性や性格の問題で、『父性』があって、子育てに理解がないと腰が重いんですよ。そこから夫に頑張りを期待するだけではなかなかうまく行かないと思います。
ちなみに今の職場の同僚は二十代でお子さん産まれてますけど、仕事の合間に、子供をお風呂に入れてきたとかいってます。イクメンは後からその父親を形容するものだと思いました。
ご参考に。
No.6
- 回答日時:
タイトルは「イクメン」でありたがる、ですが
質問はイクメンであることをアピールする場合は自分のため、ですか?
イクメンではなく育児をするとか
あなたのイクメンの定義がよくわかりません。
No.5
- 回答日時:
全ての男性が赤ん坊の誕生を喜ぶ訳ではありません。
やる事をやったくせに責任を逃れようとする輩は一定数いるのですよ。
誰かさんのようにね!
そんな事も分かりません?
回答ありがとうございます
自分は独身の立場です、自己紹介文にも書いてますが、彼女は既婚でお子さんも居ますが、。
いちおう彼女の旦那はモラハラ気質がすごいですが、育児などはいちおうちゃんとしてると思いますが、
イクメンアピールもすごいけど。。
私は誰の間にも自分の子どもは居ません、。
誰かさんとはだれでしょうか。
No.4
- 回答日時:
育児ってのは、根本的には身体的活動なので、その身体機能がない男性には、そもそも育児が難しいってのがまずありますよね。
で、これを。地頭良い人がそれなりの努力をしてテスト受けて上位成績出すのと、地頭がさほどでもない人が精一杯の努力をしてテスト受けて自己ベスト更新するの場合を想像して下さいよ。
絶対後者の方が、できた、できた、頑張った!俺やってるしぃ!って言いたくなるでしょう?
人って、そんなにややこしく考えてこねくりまわす必要ない。いたって単純よ。
No.3
- 回答日時:
自分の子どもだからイクメンだろうが、関係ないと思いたいですが、、
旦那様は、そんな忖度ないと思いますよ。自然に動いているんだと、、
思います。奥様が、考えすぎだと
思いませんか?
お互いに、大変な時助け合うのが夫婦です。私は、シングルなんで、、
ワンオペなんですが、、、
逆にそんな悩み羨ましいですよ。
子育て頑張って下さい。大変でしょうが、、、お疲れさまです。
No.2
- 回答日時:
育児中の男性ですが、これ、いくつかの問題が絡まってるので単純に切るのはちょっと難しいです。
■ 「イクメン」は過渡期的な言葉
まずですね、「イクメン」という言葉自体が「やがていらなくなる言葉」なのは確かです。時々ツッコミとして入る「育児参加する父親というのは、イクメンではなく普通の父親」「女が育児をいくらしてもそうは呼ばれない」といった指摘は全く正しいですし、いずれそんな「育児する男性、エライ!」的な言葉は不要になっていくはずで、またそうあるべきだと思います。
ただ、「育児は女がするもの」時代から、男性の育児参加を促す過渡期には有用な言葉だったと思います。古来の「女は嫁入りして家事育児をし、男が外で稼ぐ」モデルからの移行と考えるなら、「イクメン」に対応する言葉は「キャリアウーマン」だったんでしょう。どちらももう、弊害の方が大きく出てきていて、間もなくいらなくなる言葉です。
■ 「イクメン」アピールについて
これ、まあドヤ顔でやってる場合もあるんですが、経験的に割と必要な場合も多いと思っています。例えば「会社の飲み会や残業を断る」って、場合によってはやりにくいこともありますよね。普段から「イクメン」的な挙動を一応見せておくと、「ああ、子供さん小さいもんね」と納得してもらいやすい場合があります。あと、まだまだ女性が育児にメインで関わっているケースは明らかに多いので、保育園などで出来るコミュニティは「ママ友」コミュニティなんですね。そこに男性の私が関わろうとするとき、どうしても「自分は主体的に育児をしている立場だ」ということをある程度主張せざるを得ないことはあります。
総じて、「育児は女がするもの」ということがまだ当たり前と捉えられている場面において、「そうじゃない」ということを主張する場面はあって、その際にどうしても説得力を持たせるために「何故ならば自分自身が主体的に育児参加しているからだ」という主張が必要になるわけですね。
■ 間違っているのは「イクメンアピール」ではない
そもそも、「オレ育児頑張ってるんだよ」という主張をすること自体は別に間違いではなくて、間違っているのは「女性がそれを主張しづらい」ということのほうです。イクメンアピールする男自体は、最初に書いた「過渡期」に必要なロビイストたちでもありますから、イクメンアピールを責めるよりは、女性の育児努力を褒める方向で考えた方がいいんじゃないかな、と思っています。
残りのご質問に回答しておくと、
>それは、男性が本能的に子孫をたくさんのこしたい(いろんな女性と付き合いたい)と思うことと連動してるのでしょうか?
本能と意識は別の階層の話なので、同じ階層に落とし込もうとしない方がいいと思います。例えば画家が絵を描くことを生物学的に突き詰めていくと子孫を残したい本能に結びつけられるでしょうが、その結び付け方でその画家の作風を論じるのはあまりに乱暴です。
>その人自身が大事に育ててもらって来て、家庭環境が良かったから相手の為に頑張れるのでしょうか?
これは、そうである場合もそうでない場合もあります。「大事に育ててもらった」ことは、相手を大事にする方法を学んできたということではあるので、全くの間違いというわけではないんですが、これをイエスと答えてしまうと「家庭環境が良くなかった人は相手のために頑張れないよね」という、あまりそう主張しても誰も幸せにならない決めつけになってしまうので、家庭環境は重要な要因のひとつではあるけど全てではない、くらいに考えておくのがいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どっちのびんちょうタンがかわいいですか? どっちもびんちょうタンです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
本の読み方についての質問です。 社会人二年目です。 最近、読書を習慣化しようと思い、1ヶ月3冊読破を
その他(読書)
-
教えてGooとYahoo知恵袋ってどちらが質が良いですか? 私の経験上、教えてGooの回答者は、60
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
ここでの質問の回答者様の年齢層なのですが、圧倒的に60代の、70代の時間を持て余している男性が多いの
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
公明党が議席数を減らしたのは、統一教会の影響ですか。 創価学会員が必死になって、創価教徒以外の人に投
宗教学
-
6
男のほうが出生比率高いのはなぜですか?処女厨、ハーレム、男尊女卑思考、いずれの観点から見ても女のほう
人類学・考古学
-
7
左翼さん達が、兵庫県の怪文書について必死になって、『これは偽計業務妨害ではなく正当な内部通報であり内
政治
-
8
偏差値の低い高校に限って制服が可愛いのは何故でしょうか?
高校
-
9
処女懐胎って人間でもあり得るんですかよろしくお教えくださいm(_ _)m
生物学
-
10
在日クルド人も含めて在日外国人へのヘイトや迷惑行為を無くす一番効果的な方法って……
倫理・人権
-
11
小説の題名を教えてください
文学・小説
-
12
皆さんにとって、「読みやすい小説」とは何ですか?
文学・小説
-
13
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
14
教えて!gooに張り付いて、見当違いな回答ばかりしている人はクズですか?
教えて!goo
-
15
高校の無償化で塾は一儲けしようとしていることをご存知ですか? 高校を無償化しても塾に金が流れるだけで
予備校・塾・家庭教師
-
16
本当に子供欲しい人が不妊治療したり流産したりするケースがある一方、いらないのにできちゃったとかですて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
質問と回答を公開にしてる人は責任持って質問や回答したいと言って公開にしているみたいです。 好き勝手に
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ここで人生相談してる人って大丈夫ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
『今後の私の進路について』 こんにちは。 現在高校3年生です。 私は大学では土木工学などを学び、将来
大学・短大
-
20
【図書カード】図書カードを良く貰うのですが、本を読まない、買わないので使い道に困って
その他(読書)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報