dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半です。
私には今まで彼女がいたことがほとんどありません。
世間では20代後半にもなれば彼氏彼女が
いるのは当然でいない人間を人格に問題のある人間を
欠陥人間とみなしているような風潮があると思います。
以前高校時代のクラス会行ったときも彼氏彼女自慢大会で自分のような人間は仲間外れのような感じでした。
テレビ等で「負け組」とか「負け犬」の言葉にうんざりする毎日です。
本当に彼氏彼女のいない人間は人として劣った駄目な人間なのでしょうか

A 回答 (17件中1~10件)

おはようございます。



「負け組」「負け犬」という言葉、流行りましたね。
今も大ブームでしょうか?
私はあまりテレビを見ないのでわかりませんw

そもそも「勝ち」「負け」てなんでしょうか?
「幸せ」の定義は、みな一律同じものでしょうか?
恋人がいれば「勝ち」なんでしょうか?
恋人がいなければ「負け」なんでしょうか?

そんなこと、誰が決めたの?

「流行」に飲み込まれてはいけませんよ。
「流行」なんて所詮、「誰かの作り物」です。

「恋人いない歴=年齢」の20代・30代の人、結構いると思いますよ。

私の恋人も、20代後半で私と出会い、お付き合いをしていますが、私が初めての恋人です。
けど、私は「こんなに自分にぴったりくる人に出会ったことない!!」て思ってます。

「縁は奇なもの」。
自分の努力によって掴み取れることもあるでしょうが、ダメなことだってあります。
逆に何の努力もしてない時に限って、ひょんな出会いがあったりします。

自分が死ぬ時「幸せだったな~」と思えれば、いいんじゃないですか?
他人に評価されて、流行に流されて、「自分はダメだ」なんて思うのは、それこそ良くありません。

無理して彼女を作る必要はありませんよ。
現在遠距離の気になる方がいらっしゃるのでしたら、わざわざ他に目を向ける必要はないと思います。

「彼女を作ること」だけに目を奪われ、大事なものを見落としてしまわないよう。
自分の人生の評価をするのは、自分ですよ^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

>「恋人いない歴=年齢」の20代・30代の人、結構いると思いますよ。

私の周りではそういう人はいないですね。

>「彼女を作ること」だけに目を奪われ、大事なものを見落としてしまわないよう。

これは肝に銘じたいと思います。

お礼日時:2005/05/22 18:55

>本当に彼氏彼女のいない人間は人として劣った駄目な人間なのでしょうか


ちっともそんなことないですよ
私の回りにを見ても独身で30歳過ぎですが、本当にいい人達が沢山います。

世間では人を見かけで「彼女がいそう」「彼女がいなさそう」と区別する感じがあるようです

勿論自分は「彼女いなさそう」と思われる人間でした。
実際に彼女がいない時期が多かったし・・・そのたびに「自分は人に必要とされない人間なんだ」と落ち込んだものです

やっぱり誰でもそうゆう風に悩むときがあるのだと思います。それに周りの独身の年齢がいった上司、先輩を見ると、自分から見ても好きになれない人が多かったりして、自分もこうゆう人と一緒にされるのか・・・と悔しくなりました

私の考えですが「彼女」や「彼氏」とつき合うと、お互いを思いやる気持ちが出来て、人間的に成長できる・・・という意味で私は捉えています

もう一つ日本の風潮である「結婚」について書かせてください。結婚することが必ずしも良いことでは無いと思います。ただ、昔上司に言われたのは「結婚してようやく一人前、してないと半人前」と言われたことがあります。
言われたときはむかつきましたが、実際にしてみるとこれが本当に大変で・・・自分の考えや意見を替えられることが多いし、我慢も増えるし・・・とただでさえ仕事が大変なので家庭に「安らぎ」を求めていた自分には衝撃的な事でした。

世間はきっとこうゆう身勝手な考えを押しつけているからでしょうね・・・私もこの考えは嫌いです
でも、こうゆう風な考えもあるって事を知って欲しいです

なんかまとまりのない回答ですみません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
世間に負けないようがんばりたいと思います。

お礼日時:2005/05/26 23:17

 テレビ等でいってることは番組をおもしろくするためだけのような気がします。


 私はもう24ですが、自慢じゃないけど彼氏がずっといません。女子校育ち、バイトや職場も女だけだったためか男友達もいないし、女ばかりでつるんで遊んでいました。でも合コンや友達の紹介などで、知り合った人に遊びに誘われたり告白されるし、「もてるでしょ、karen0622だったらよりどりみどりだよね」なんて友達に言われたことがあります。別にもてなくてもいいんです。ブランクなく彼氏がいるよりは、好きな人に好かれるほうがいいし。それよりも自分の好きなことやってるほうがいいなって思うんです。海外旅行にいったり本をよんだり植物を育てたり、料理をしたり。ただデートスポットにいきたいとか寂しいからって理由で付き合うのってどうかとおもうんですよね…。縁がある人は自然と一緒になると思うし、テレビ番組等で「負け犬」とか言われていたり恋愛で「浮気された、ふったふられた」とか騒いでるカップルも違和感感じます。
 まわりに流されず自分に素直にいきたいですね。本当に好きな人ができたときに努力すれば良いと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私も自分に素直になろうと思います

お礼日時:2005/05/26 23:13

彼氏・彼女がいない人=欠陥人間、ではなく、


彼氏・彼女がいないことを不幸に思う人=欠陥人間、
なのではないでしょうか?

恋人がいないと自分に自信がなくなってしまう気持ちはわかりますが、恋人に振られた・浮気された、などの経験で自信を無くす人も大勢いると思います。

つまり、人とのコミュニケーションを通して、人間は自分の欠点を知ったり、逆に認められることで自信がつくのではないでしょうか?

異性との縁があまりないというだけで、その人自身の価値を判断するのは間違っていると思います。
同性の友達とうまくコミュニケーションが取れていれば、自身を持って大丈夫です。
自信をもって行動すれば、彼女もできますよ、きっと!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不幸には思いませんが周りの風潮に流されかけたことを反省したいと思います。

コミュニケーション私の最も苦手とする分野の1つですがせめて人並みくらいにはなりたいです。
ちなみに私は同姓異性関係なく友人はさほど多くないです。

お礼日時:2005/05/22 19:23

劣った人間でも駄目な人間でもありません。


単に出逢いがない,あるいは恋愛できるような相手に逢わないだけです。

20代後半から30代の独身女性(彼氏なし)に対して,負け犬とか,負け組とか,少し前に流行った「オニババ」とか,あれやこれや言いますが,無視しましょう。

逆に,彼氏がいたり既婚の女性が,人として優れているのでしょうか?違いますよね。

私には彼氏はいません。彼氏が欲しいとも思いません。このままずっと一人で良いと思っています。でももしかしたら良い人に出逢えるかも知れないし,誰かが私のことを気に入ってくれるかも知れません。そうなったら,ずっと一人で良いということを撤回するかも知れません。

あなたは20代後半とのことですが,まだ充分若いので,出逢う機会はいくらでもあると思います。
今のうちにヘンな人にひっかからないように,人(男性)を見る目を養う,というのも良いかも知れませんよ。そうしているうちに,きっと良い人と巡り逢えますよ。
早く良い人と巡り逢えば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誰かが私のことを気に入ってくれるかも知れません。

以前職場の同僚の方でなんとなく私を気に入ってくれているような人がいました。

でも本当に気に入ってくれているかは分からなかったしもし気に入ってくれていても職場恋愛には気が乗らなかったのでなんとなくうやむやになってしまいましたが(ちなみに向こうは「やりたいことがある」と言って現在は退職)

またこういう人が現れる(今気になっている人がそう思ってくれる)ようにがんばりたいです。
今気になっている人も私の感触からするとなんとなく気に入っているとも取れるけど強引な自己解釈はストーカーの元なので慎重に確実に行きたいです。

お礼日時:2005/05/22 19:21

世の中に完璧な人間なんていませんよ。


みんな何かしら欠陥があります。

優れた人間か劣った人間か、なんて視点が変われば評価も変わる曖昧なものです。

どうせ、いつかは死ぬんだから、生きたいように生きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

私は生きたいように生きているつもりですが
価値観認めない人も多く疲れてしまいます。

お礼日時:2005/05/22 19:12

彼女いない歴8年目30歳♂です。


彼女がいないことでさびしい思いをすることは
多々ありますが、そのことで自分を欠陥人間だと
思ったことはありません。
出会いはタイミングです。
彼女なんてそのうち必ず・・・きっと・・・た、たぶんできるさ(^^;
と思って生きております。

>彼氏彼女自慢大会で自分のような人間は仲間外れのような感じでした。
僕は彼女が長くいないことをネタにすることがあります。
それと同時に人の恋愛話を聞くことでいろいろ吸収
できることもあり自分磨きの参考になります。
努力したら必ず彼女ができるというものでもありませんが
ムダではないと思います。

視点を変えてみましょう。
「自分は幸せの隠れキャラなんだ」とか冗談でも
前向きに考えたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

知り合いの人の恋愛話は聞いてて惨めになるので聞かないです
参考にするとしたらネットとかで自分と関係のない人の恋愛話を聞いて参考にするようにしますが

下の回答にも書きましたが20何年タイミングがないとやっぱり不安になります。
あと、前向きに考えたいですけどなかなか難しいですねこれって

お礼日時:2005/05/22 19:10

劣っているわけではないと思います。


ただ、そういう人にめぐり会えていないだけ、
そういうご縁が今はないだけだと思います。
何人もの人と付き合ったから優れた人間かと
言ったら、それは違うのでは・・・??と
思いませんか?

自分に合う、自分にとっていい人って
いると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも20何年縁がないとやっぱり不安になります。

私の目から見て異性に不自由はしていないけど
人間的に???って人間はたまに見かけます。
でも周りはそういう人を優れた人間と持ち上げるんですよね
外見的なとこでしか判断しないことにちょっと頭にきます

お礼日時:2005/05/22 19:07

人間的には欠陥ではないですよ。

ただ、その気持ちの持ち方が少し問題です。気持ちって気を持つって書きますよね??要は心(気)の持ちようだと思います。飢える過ぎるのは問題ですが、恋人がほしいってハングリーに自分を磨いて行けば、必ず恋人はできますよ^^がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まあ私は欠陥とは思わないけど周りに欠陥とみなされて本当につらいです。
周りはそういう辛さをわかっていないと思います。

お礼日時:2005/05/22 19:05

そう言う事ばかり考えてると


ホントに欠陥人間になっちまうかもね。

人間として欠陥が有る、と言うよりは
異性として魅力が無い、だけだろ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私は自分を欠陥人間だと思いませんが
周りは彼氏彼女いない人間は欠陥人間と見なすのがつらいです。

>異性として魅力がない

周りはこれを欠陥とみなすようです

お礼日時:2005/05/22 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!