重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

デフレは貨幣的な現象だから、市中に流すマネーの量を増やせば簡単に直せるという主張は、間違っていたんでしょうか?

A 回答 (3件)

量を増やしても、それが国民を潤し


消費が増えなければ
デフレを脱却することは出来ません。

企業が、内部留保して、
従業員の賃金を上げなければ
消費は増えず
デフレ脱却も出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/02/02 10:37

具体的にどうすればいいと思います?

    • good
    • 0

市場の需要に応じて中央銀行が貨幣の量を調整しないといけないのに、市場の要求を無視した貨幣の量を出せば当然貨幣価値が崩れて物価が異常事態になる。



経済は複雑なのに
>簡単に直せる
には当然穴がある。
せめて社会の教科書に書いてあることに沿って金融政策を行うべきなのに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A