
No.1
- 回答日時:
市場の需要に応じて中央銀行が貨幣の量を調整しないといけないのに、市場の要求を無視した貨幣の量を出せば当然貨幣価値が崩れて物価が異常事態になる。
経済は複雑なのに
>簡単に直せる
には当然穴がある。
せめて社会の教科書に書いてあることに沿って金融政策を行うべきなのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米民主党は、なんで米国民の支持を集められなくなったんでしょうか?
世界情勢
-
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
-
選択的夫婦別姓って何かメリットあるの?
結婚・離婚
-
-
4
日本が借金で破綻しないのは確かだけど、、、
経済
-
5
韓国のユン大統領は、一体、何をしたのですか?
世界情勢
-
6
何で日本にはトランプさんのように自国民第一主義、日本ファーストと声高に言ってくれる政治家が
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
以下の記事の日本語を教えて下さい。 【日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23
経済
-
8
2010年頃はマイルドなデフレだったから、それを問題視したアベノミクスは間違っていたんでしょうか?
経済
-
9
何故、みんな、日本製の傘をサラリーマンでさえ購入しないのですか
メディア・マスコミ
-
10
公民で学んだ円高と円安が分かりません。円高になると価値が高くなり、円安になると価値が低くなるとはどう
経済学
-
11
ウクライナ敗北、米ロだけで決着。
戦争・テロ・デモ
-
12
トランプ大統領の「円安」発言
経済
-
13
「トランプはもうウクライナに軍事支援なんてやりたくないんだよ」
戦争・テロ・デモ
-
14
憲法66条に 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。 とありますが?
憲法・法令通則
-
15
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
16
ベルリンの壁は30年前にぶっ壊れたのに、朝鮮半島の軍事境界線は、なんでいつまでも崩壊しない?
世界情勢
-
17
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
-
18
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
19
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
20
トランプはデンマークに対してグリーンランドの割譲を要求してますがこれにはどのような根拠と正当性があり
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
関税が15%になりました。
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
日本国債の評価損について
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報