重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソニーが先週、ブルーレイディスクの生産終了を発表しましたが今後発売が予定されているPS6やPS4/PS5のソフトのディスクはどうなるのでしょうか?また、PS6のディスクドライブはどうなりますか?
外部品からの受注発注でソフトのディスクを出していくのでしょうか?予想でもいいのでお願いします

A 回答 (8件)

音楽はCD、サブスクリプションなどで引き続き発売や公開されます。


音楽とBD生産終了はあまり関係ないです。

補足ですが、今回のブルーレイディスク生産終了というのはソニー社の個人録画やデータ保管用ブルーレイディスクのことで他社(verbatim,マクセル)のBDディスクのほか、映画、アニメやライブなどのブルーレイディスクは引き続き発売されます。

書き込み式ブルーレイメディァの国内製造が終了したというだけで、海外での製造は続くし、ソフトの販売には無関係です。

誤解を招くような記載はされてないとは思いますが・・・。
    • good
    • 0

メディアのディスクの生産が撤退ってことだけであり、ドライブは、含まれない。


また、ゲームディスクについても含まれない。

単純に、録画用のメディアディスクからの撤退でしかない

PS6については、不明なことが多いが、PS5用のドライブ単体での販売も開始されたみたいですから、PS6についても、PS5と同様の可能性はある
あるいは、PS5用とドライブ単体と互換性を持たせるとかね。
    • good
    • 0

誰がどういう用途で買うか分からん不特定多数向けの商品はやめるというだけです。



ゲームソフトや周辺機というような用途が決まってるものについては作っていきますね。
    • good
    • 0

現在はドライブについて製造中止の発表はありませんが製品の部品の話ですので自社で製造中止になればOEMで供給を受けて製造するだけです。

自社製造でメリットが無くなれば撤退します。メディアについても他社のメディアを利用するだけのことです。ハードウェアの開発は日本の基幹産業でしたが電機メーカーも方向転換してDXに力を入れていたりします。ソニーの主業も変化しつつあります。任天堂はBlu-rayやDVD、メディアも製造していませんが同じ事です。
    • good
    • 0

削除されていて見られないのですが、ゲームソフトのディスクは、


(撤退から)除く、と言う記事がありました。
つまり、継続生産する。

ディスクドライブの製造は10年以上も前に撤退しています。
    • good
    • 1

生産終了したのは録画用のBD-RやMDディスクですね



ソフトのディスクは残りますし、ディスクドライブは無関係なのでそのまま継続されるかと思われます
PS6は3〜5年後と思われるのでBDを採用するのかすら不明です

実際にパナソニックは一昨日に先にブルーレイディスクの生産終了をしましたが、ブルーレイレコーダーは販売継続しており2024年に新機種が出ていますし、
ソニーもブルーレイレコーダーを2024年に新機種をだしていたりします

そもそもですがソニーと、プレイステーションのソニー・インタラクティブエンタテイメントは別の会社(グループ会社ですが)なので影響はなかったりします
    • good
    • 0

ディスク生産は終了しても、関連機器の生産は継続するとしています。


ディスク製造者はまだ多数いるので、
ブルーレイディスクの文化が終わるという事にはなりません。
    • good
    • 0

時代の流れはディスクからメモリです。


ゲーム機でもメモリに変わるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A