重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中居正広氏と被害に遭ったとされる女性の会食が業務の延長線か否かが取り沙汰されていますが、一般常識として会食費用が接待費とか会議費といった会社経費で処理されていないのであれば業務と無関係なのは明らかだと思うんです。
皆様の業界或いは会社では業務の延長線の会食と業務の延長線ではない会食の線引きはどうなっていますか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    質問は
    貴方の所属する会社や業界では、業務の延長線上の会食と業務の延長線上にない会食をどの様に識別していますか?
    というものです。
    マスコミ業界やフジテレビの特殊性を質問しているものではないことを御理解ください。

      補足日時:2025/02/06 12:52
  • 質問文を読んでいただけないのか、質問に対する回答に該当しない御意見が多くて残念でした。
    そうした中で質問に対する貴重な御回答をベストアンサーとさせていただきました。

      補足日時:2025/02/13 07:18

A 回答 (17件中11~17件)

嘘を書き訂正し謝罪した文春のコメントを何故鵜呑みにするの?



ただのこじつけですよね?

会社の関与とは上司からその会食に行け、命令や指示が無いと成立しません。

その証拠や根拠があるのでしょうか?

何故貴方は嘘を付く文春の記事を何も疑わず信じるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スミマセン。
質問をお読みください。

お礼日時:2025/02/02 13:59

何故プロデューサーの関与が消え、芸能人の個人的なパーティーがフジ関与になるの?



意味が分かりません。

そんな証拠1ミリも出てないし、被害妄想やこじつけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
週刊文春によれば「被害に遭ったとされる当日の会食も業務の延長線上でした」と言っているそうです。

お礼日時:2025/02/02 13:50

俺が言ってるのは、契約の後の飲み会とか、私的な展覧会とか。

仕事の関係ない話やで。クライアント側として誘ったことあるし。仲がいい同性の男性だけどね。忙しかったら別にいいでと言っても、やっぱできるだけ来るよな。プライベートだと思ってるから割り勘だったけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ありません。
まず自分の質問に御回答いただきたいです。

お礼日時:2025/02/02 11:23

クライアントに来いと言われてなかなか「業務外ですんで」と言える人なんていないと思うよ。


例えばクライアントのプライベート発表見に行って出張や残業手当くれっていう人ふおらんわな。でも必要であったりすると、個人で判断するわね。なんでもきちんと線引きはできんのは当たり前やわ。
それが一般常識だと思うよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホントですか?
自分は建設業界でしたが施主やらクライアントに「見に来て」と言われた時に交通費とか出張費は請求してました。
時間外申請まではしてなかったです。というか裁量職制度を採用してたので残業手当が出る年齢ではそうした招待めいた話がなかったです。
差し支えなければ回答者様の所属する業界を御教示いただけませんか?

お礼日時:2025/02/02 11:13

仲が良ければプライベートで、


会社の上司と意識すれば業務の延長と思われます。

一度、同じ会社のみんなと会食したとして
そこに、職場の同僚とか知り合いが同席している人も参加し、その日仲良くなったりして、
後日、同じメンバーと会食の機会が設けられて、
メンバーが数人キャンセルしても
顔見知りになってたら、行く場合が考えられるよなあ····と、昨日思ってました。
でも、もし、そういう場合に遭遇したら、私は、
同僚がいないと行かないです。
誰かが帰るのだったら時間差おいて
みんなで帰ると思います。

人見知りでもありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
"会社の上司と意識すれば"ということは個人の主観で業務の延長線上か否かが別れるんですね。
つまり、費用負担先とかは無縁なんですね。
差し支えなければ、御勤めの業界を御教授願えませんか?

お礼日時:2025/02/02 10:46

芸能界、テレビ局は女子アナ女子社員動員接待が当たり前の業界です。


だからフジもスポンサーも焦っているんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の回答者様と同じ様に想像しています。
加えて、アナウンサーを志望する女性は其れを承知の上だと思っていました。
やはり、少なくとも自分の業界の常識とは異なるみたいです。

お礼日時:2025/02/02 10:42

業界とそれぞれの考え方によります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
差し支えなければ回答者様の業界ではどうなっておられますか?

お礼日時:2025/02/02 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A