
No.26
- 回答日時:
No.5
補足を受けて
今回はネット選挙解禁後の初めての大きなトラブルです。
家宅捜索まで入って何もしないはあり得ないでしょう。
これは必ず起訴されて、今後のためにネット選挙の指標となるような判例が出されるようにします。法制化の時には想定されていなかったようなことを黒なのかグレーなのかの線引きするためです。
この件を起訴しなければ、警察と検察の怠慢です。
ありがとうございます。
御意見は真っ二つといったところです。
暫くすれば判ると思うので待ちましょう。
因みに自分は不起訴にビッドします。
No.25
- 回答日時:
< バカだ大学の教授らに何らのペナルティー >
まったく仰る通りですね・・
もっとメディアが騒がないと!
たった2人の小さな権威を大きく報じるのは民主主義ではありません
こんな売名を放置していたら県民の民意は無駄に終わります、、
偏差値35ほどの神戸学院大学に対し補助金の停止を求めたいものです。
No.24
- 回答日時:
公共事業などでは時に〇円受注もありますから、現在は最低落札価格を設定するのが一般的です。
金額の多寡だけではサービス内容や交渉の背景を推測するのは困難です。某折田楓さんは自社CMに使う意図で斎藤さん側の了承なしで協議中の動画を撮影していますから、公共事業に類しての後からのビジネスチャンスや商材として〇円受注を仕掛けたかもしれません。
ただ、某折田楓さんは告発者も指摘していますが、公職選挙法に無知な選挙アドバイザーなんだそうですので、斎藤さん側にはボランティア活動と言いながら会社社長としては〇円受注をした可能性は否定できないと思います。
No.22
- 回答日時:
あいつは、家宅捜索なったからまもなく逮捕状が出る。
逮捕&留置所、保釈金と知事クビさ。No.21
- 回答日時:
70万ちょっとと言うのはポスター代金として妥当なものですから、楓ちゃんはちょっとはしゃぎすぎです。
斎藤氏が当選してから「私ってこんなにすごいのよ」と言いたかったんでしょうが他人に迷惑を掛けることを忘れています。捜査が進展すればすべてが分かります。それにしてもあのFラン大学教授、と三文弁護士よ、警察の仕事を増やすなと言いたいですね。No.20
- 回答日時:
>齋藤知事の公職選挙法違反の話が盛り上がっていますが、
・極一部の方々だけです。
>僅か70万円ポッチの報酬で広告代理店がSNS広報をビジネスとして請け負うなんてことがあり得るでしょうか?
・金額の問題ではないです。
>ボランティア活動と考えるのが自然だと思いますが皆さんは如何ですか?
・思うのは自由です。
>"損して元取る"が通用するでしょうけど、それとはちょっと違うかなと感じています。
・選挙は"損して元取る"ではないのでがそれは違います。
以上のような感じです。
No.18
- 回答日時:
No.17より
バカだ大学の売名目的などによる告訴や告発は、国家機関でもあります検察などを動かすため税金の無駄使いだけでなく、今後の司法制度の信頼性にも悪影響を及ぼす可能性がありますよね、、
法にのめり込み、人を恨むだけの人生で生き甲斐を感じている輩って
客観的思考が欠落しているので周囲の方々は損益を被りますし・・
暗黙の了解も無く、なんでもかんでも重箱をつつく奴に
決まった民意を捻じ曲げられたら、県民は間接的に被害者となるのでしょうね
No.17
- 回答日時:
斎藤知事は不起訴へと・・なるでしょう!
偏差値35ほどのバカだ大学の教授の起訴を一々検察が真に受けてたら
日本の現職の政治家のほとんどが公職選挙法で罰せられますよ笑
たかが70万程ですし・・微妙に認知の差が生じていて
厳格に斎藤知事が認めない限り起訴されないでしょう・・
それにまた知事選となると県民の民意はどう感じるでしょう
バカだ大学に対し補助金を打ち切る嘆願書が出回るのでは・・
ワイドーショーなみの起訴内容で県民の民意を立法府は冒とくしたと
あのバカだ大学への批判が出回る可能性も考えられますね笑!
ありがとうございます。
公職選挙法違反の買収ではないだろうという御判断ですね。
自分と同じ意見です。
ご存知でしたらご教示願いたいのですが、告発とか告訴というものは無償でできるのでしょうか?
無償だとすると目立ちたがりが挙って告訴しだして税金の無駄使いになると思うのですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 兵庫県齋藤知事が再選されました。 選挙前に一方的に彼を批判していたマスコミ各社が反省するかと思いきや 12 2024/11/26 08:04
- 政治 兵庫県知事選挙問題。 告発した郷原弁護士によると 広報会社社長のnoteが公開される前に 斎藤知事選 13 2024/12/03 08:35
- 政治 会社ぐるみで選挙運動しちゃダメなの? 兵庫県・斎藤知事は失職するの? 9 2024/11/23 15:28
- メディア・マスコミ 斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか? 27 2024/12/03 00:45
- メディア・マスコミ 兵庫県・斉藤知事の公選法違反疑惑。なぜ「既存マスコミ」は報じなくなった? 8 2024/11/30 17:56
- その他(IT・Webサービス) ちゃんとした副業でしょうか? 4 2023/09/25 14:26
- 憲法・法令通則 何が選挙違反 5 2024/12/02 21:24
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
- 政治 兵庫県民は何考えてこんな男を知事に選んだのですか? >>斎藤元彦兵庫県知事「運動買収」か 公選法違反 12 2024/11/24 20:44
- 倫理・人権 齋藤元彦兵庫県知事と越田謙治朗川西市長と稲村和美氏の件 越田謙治朗川西市長が「兵庫県知事選で自分が応 2 2024/12/13 14:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の食料自給率が上がらないのはどうしてですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
消えた21万トンの米は誰がどのようにして消したのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
兵庫県知事のパワハラ事例を見て思うこと
その他(ニュース・時事問題)
-
5
韓国では親日罪という法があると聞きました この様な法は韓国以外の国でもあるのでしょうか 例えばシンガ
憲法・法令通則
-
6
米騒動について なぜ、去年も一昨年も豊作だった米の価格がどんどん上がってるんですか? 農家、JA、卸
メディア・マスコミ
-
7
中居さんは具体的になにをしたのですか? レイプなら刑事罰があるのに違うなら売春ですか?売春なんか毎日
メディア・マスコミ
-
8
毎年、北国で家の屋根の雪下ろしで人が亡くなっていますがあれはもっと簡単にリスクが低い方法でできないの
その他(災害)
-
9
兵庫県知事が
その他(ニュース・時事問題)
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
兵庫県問題・・・業務時間中に嘘八百を含んだ文書を作って流す行為は公務員失格
倫理・人権
-
13
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
14
トランプ大統領が日本に10%の関税をかけると言っていますがあんまり意味がわかっていません。 つまり日
世界情勢
-
15
関税大きく掛けてアメリカで暴動起きないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
17
宮崎空港、不発弾爆発事故
避難所・仮設住宅
-
18
袴田事件で捏造した人は心が傷まないのか?
倫理・人権
-
19
竹島は日本の領土ですよね なんで自衛権を行使して奪還しないの 日本はそれまで対話してきたのに韓国はや
世界情勢
-
20
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本にパンダなんか必要ですか?
-
109044030025から電話、どこの...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
最近の日本は働かないでダラダ...
-
以前、日本では食肉産地偽装事...
-
トランプ関税の影響が、善きに...
-
今移民反対デモが数百人規模か...
-
すき家は吉野家にすべきだと思...
-
麻原彰晃について 空中浮揚は勿...
-
昨年度の詐欺被害額は2000億円...
-
●GWは、仕事は何日間の休みです...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
不良外国人問題
-
カジノ天国のラスベガスやモナ...
-
トヨタ自動車直系の販売会社が“...
-
占い師に翻弄されたユン大統領...
-
外国人の帰化資格の見直しをす...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
●人口減少,地域産業の衰退化,...
-
愛知県の装置メーカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報
補足します。
兵庫県から遠く離れた関東在住なので選挙戦の雰囲気を体感していません。
テレビ報道などでは選挙戦開始当初に齋藤氏が再選される可能性は低そうといった感じでした。
なので、仮にも経営者が当選後の見返りを期待して身銭を切る様なビジネス感覚でギャンブルをする筈はないというのが自分の意見です。
勿論、当選が確実視されている状況ならば"損して元取る"が通用するでしょうけど、それとはちょっと違うかなと感じています。
仮に事件化されなかった場合に、世間を騒がせた元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士や神戸学院大学の上脇博之教授に何らのペナルティーが課せられないのは納得いきません。
結局、公務員にムダ働きをさせている訳ですから国民の血税を浪費していることになると思うんです。
勿論、起訴されることになれば有為な告発ですが、何でもかんでも悪目立ちしたいが為に公務員を利用するのは良くないです。
皆様には"どー思いますか?"という投げかけをさせていただき、まるっきり正反対の意見が複数ありました。
という訳で、全く面白味はないものの"そりゃそーだ"という正回答がありましたので、それをベストアンサーとさせていただきました。