電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Youtubeを見ていたら
スマートフォンのDNS設定を
「自動」から手動で高性能なDNSに
変更すると早くなるという説明なのですが
 そもそも、docomoなら<docomoの回線>
auなら<auの回線>、Softbankなら<Softbankの回線>

DNSを変更しただけで 変わるモノなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ほぼ変わりません



厳密には変わるのですがDNSはドメイン名からIPアドレスに変換するサーバーのことで、
例えばURLってwww.yahoo.co.jpみたいな感じかと思いますが、これのIPアドレス(実際にあるインターネット上の住所)は?と一度「DNSへ問い合わせる」んですね

そうすると182.22.25.252だよと返ってくるのでそこにアクセスして表示するための「データを貰います」

インターネットの速さはほぼ「データを貰う」部分なのでそこはドコモやauなどの契約している回線が影響し、変更出来ません

DNSも基本的には同じですがこれは別の物に変えることが出来るので、変えることで0.01秒速くなったり逆に遅くなったりします

DNSは信頼性が高いところに設定しないと
アクセスできないサイトや正常に動作しないアプリが出てきてしまったり、最悪の場合は情報を吸われたり、偽サイトに誘導されてしまうので(本来とは違うIPアドレスを返されてしまう)、それ目的の悪意を持ったYouTubeや解説記事等の投稿もあります
その点は注意した方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございます

お礼日時:2025/02/14 23:11

変わります。


自動の先にあるDNSサーバーが障害だったり落ちていることもあるし
変えて確認する価値はあるけど
悪意をもったDNSサーバーもあるんでよく理解したうえでお試しを。

つっても動画見てその程度の理解であれば、その動画の内容が知れます。
うまいこというて再生数稼ぎたいだけでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
再生数稼ぎなんですね

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/14 23:13

ちょうど、こんな記事があります。


「DNSを変更するとネットワークは速くなるか」
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/26864
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/14 23:15

変わる


変わるといってもよい意味で変わるって意味と、悪い意味で変わるって意味の両方がある・・・

DNSの応答速度が速ければ、早くサーバに接続出来るから、早くなるといえる。
でも、DNSの応答速度が速くても、DNSが返答するサーバが遠方のサーバを指定することもあるから、ダウンロード速度が遅くなることもある。
そのままだと、DNSが近くのサーバを指定するから、それほどダウンロードに時間がかからないことにもなると・・・

まぁ、どうなるかはやってみないと分からないこともある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/14 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報