重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高速バスでお客さんがトランクに閉じ込められたニュース

バス会社はお詫びをしたと聞きましたが、まさか菓子折り程度ではないですよね!?

勝手にトランクの荷物を本人が取りに行くのが悪いとか言う方もいますが、バス運転手が業務確認を怠ったのはあからさまで、肉体的にも精神的にも損害レベル

確たる金額のお詫びをしたのですかね?菓子折り程度のお詫びでは済む話ではなく。

A 回答 (7件)

あなたはクレーマーになりたくてそうしてるのかな?

    • good
    • 0

本人がトランクの荷物を取り出すために奥のほうに入っている状態で、トランクの荷物を取り出していた他の乗客がトランクの扉を勝手に閉めて、OK、取り出し完了しました、とドライバーに告げれば、そういうトラブルもありえます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

何の権限も資格もない他のお客さん

そのお客さんの合図を確認し運転手はオーケーと判断した

これはマニュアル 規定に反するとみました。


運転手自らが最終的に目視で判断し閉め無ければいけないと。

普通に考えたら素人の資格のないお客さまが親切でやってくれたとしても、それを信用し判断自体が

普通の人間なら親切でやってくれても信用してはならない

それが出来なかった やらなかった

怠慢や
違反になると

お礼日時:2025/02/15 13:20

質問に合意します。


すべてバス会社の管理責任です。
乗客が開閉したとしても、それができる状態にしたのは会社の責任です。
また、運転手が確認を怠ったのも、会社がそのように指導しなかった、或いは管理ができていなかったからです。
菓子折り程度では済まないですね。
訴訟案件でしょう。
他の回答者達の常識のなさに愕然としますね。
この程度の責任のありかを理解できないとは、社会生活をまともに送られていないのでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

びっくりしますよね。どこかの方は勝手に荷物取ったお客さんは犯罪が成立し、菓子折りでもお詫びしてくれたバス会社に感謝するべき

開けたお客さんが完全に悪いと豪語してる方いました。呆れました。

素人でも分かるようなことです。

びっくりしますよね(汗)

お礼日時:2025/02/15 13:23

>そうでしたか。

最終確認をしないのはミスではないんですかね?

バスの運行に関しては運転手が全責任が掛かって来ます
荷物室ドアの開閉と荷物の取り出しも運転手が行って、乗車人数の確認をして運転席に着いて運転業務を行うのが仕事です

この中で、運転手のサボってる作業が何点か有りましたよね
    • good
    • 1

あなたが、菓子折り以上だとか以下だとか、お詫びに口出しするのは筋違いです。

どういう詫びで許すか決めるのは当事者でしょう。

「搾り取れるところから搾り取れ」っていうあなたとは違い、「自分にも非があった」とか「失敗は誰でもある」と許せる謙虚で上品な人間である可能性もあります。
大体、勝手にトランクに入ったのはその女性ですし、確認もせずトランク閉めたのは乗客です。これで運転手を責めるような輩って、普段から何もかも男や他人や社会のせいにして生きてる人間ってのバレバレです。あなたはもっと色々反省した方がいいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

タダの質問に反省する必要もないですし反省を強要することはロジハラにあたりますので話は大丈夫です。

お礼日時:2025/02/14 21:38

ニュースで見たけど、荷物室のドアを開けたのと閉めたのはバスの利用者で、女性はその利用者が開けてスーツケースを出している最中に潜り込んで自分の荷物を探している間に荷物室を利用者に閉められて運転手にOKの合図を送ってその場を去って行ったとの事...運転手が利用者に荷物のセルフ対応していた



こんな感じですから閉めた利用者も悪だった気がします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか。最終確認をしないのはミスではないんですかね?

聞いた話だと最終確認は運転手がしないといけない話も聞きましたが。

お礼日時:2025/02/14 21:30

まず、断りもなくトランクを開ける事が犯罪行為となります。


なぜなら他人の荷物が有るからで、途中で休憩するバスの多くはカギをかけてあります。(ツアーバスだとかけてなかったりします)
高速バスで時刻表のあるバスは定時発車が基本です。 なので発車前に人数確認しますが大幅に遅れてくると発車してしまいます。
この件については約款に記載されています。
休憩時間に勝手にトランクを開ける事自体想定していない為、出発前の員数確認でいなかった、しばらく待っても居ないので発車したは当たり前の事です。
一応世間体からお詫びはしますが、本来乗客がやってはいけない事をして起こった事件なので、お詫びしてもらえるだけでもありがたい事です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ならば過失割合もありますよね?
別件ではあるが

ただ過失の重さは運転手の方が上回るのでは?

お礼日時:2025/02/14 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A