重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事のミスと欠勤がなく、仕事を無難にこなし、自分から滅多に挨拶しないけど相手からの挨拶に必ず返す人は信用できる人かそうでないかの境目にいますか?今からでも自分から挨拶した方がいいですか?また、挨拶は考えすぎない方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 今まで相手から挨拶される側だった場合、入社3ヶ月以内に自分から挨拶する癖をつけた方がいいですか?

      補足日時:2025/02/18 09:38

A 回答 (5件)

挨拶って「無料でできる好感度アップ方法」なんで、やらない方が損だと思ってます。


自分から挨拶して、仕事を無難にこなし、欠勤もない。
素晴らしい人材だと思います。

…あと、自分から挨拶することって周りの人間を味方につける最大の武器だと思ってます。挨拶して返さない人って他の人を不愉快にさせますので、「挨拶をしない」ってのは簡単に自分の立場を落としますので気を付けた方がいいです。
    • good
    • 0

ミスがなくて稼働が安定していれば、信頼はされると思いますよ。



挨拶は立場が下の方からするのが普通です。
入社して間もないのであればすぐにでも切り替えた方が印象は良いですね。
常に言われるまで返さないでいると偉そうに見えることがあります。
挨拶はコミュ力とか関係なく出来ることですから、どんどんやりましょう。
    • good
    • 0

実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • good
    • 0

>自分から挨拶する癖をつけた方がいいですか?


はい。
    • good
    • 0

挨拶を自発的にはしなくても返す人はまともな人ですから、おおいに信用していいです。

挨拶は考えてする者でなく自然にするものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A