重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

出前館のシステムについてお尋ねします
お客さんが出前館で料理を注文しました
店舗が受諾して配達員にオファーを出したとします
地方都市ではあると思うのですが、リアルタイムでその注文に配達員がいない、もしくは条件が悪いから拒否したとかで配達員がいない場合、注文した料理は誰が配達するのでしょうか?もしかしたら配達員がいないから店舗が受注をキャンセルする場合もあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

以前は代金全額を翌日までにファミマかローソンから送金する必要があり、面倒でした。

今は配達報酬と相殺して残金があれば送金なので回数は1/10くらいになりました。代引きは送料無料キャンペーンのときとか(たぶん、試しに一度クレジットカード登録無しで注文する人とかで)注文が増えると距離の短いオファーを受けることができて効率が上がると思いますが、普段はそんなに多くないです。
それより、ウーバーも試してみると地域によっては意外にいいかも知れませんよ。ウーバーはアプリからクレジットカードを登録して代金を支払うのでずっと楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
大変詳しくありがとうございました

お礼日時:2025/02/22 21:11

代引きについて、私が始めた3年半前は登録当初から現金扱い可能でした。

しかし、翌日までに代金を拠点まで持参する必要があり、うちから往復30分かかるので代引き対応はしませんでした。当時は配達員が多かったので、代引きやった方が儲かったようですが、今はそんなに変わらないかもしれません。報酬を増やすためにやっていることはありませんが、店舗で目立つよう赤帽子を被るようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

今はコンビニから振込むとの事ですが本当でしょうか?

あと勝手な想像なのですが、まだ今の世の中、代引きのお客さんは結構いるとの事で現金扱いが出来る配達員は仕事の幅が広がるような事が書いてあるネット記事がありました

そのあたりはどうお考えでしょうか?

お礼日時:2025/02/19 07:28

配達がキャンセルされます。

東京でもあります。お店がキャンセルする場合も運営側がキャンセルする場合もあると思います。
出前館やってますが最近は配達員が足りないようです。離れた店舗からオファーが来て拒否しても繰り返しオファーが来ます。そのうち来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

私も出前館をやり始めて4日目です
1回オファーが来て迷ってるうちに切れて来なくなるかと思えば、3回続けてオファーが来る事もあります

出前館をやってらっしゃる方は周りにいないので、これを機にお尋ねします

代引きが出来るようになるにはどれくらいの日数?配達回数?やれば代引きが出来るようになりますか?

また代引きが出来るようになれば報酬は増えますか?

報酬を増やす為に工夫してらっしゃる事はありますか?

お礼日時:2025/02/18 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています