No.9
- 回答日時:
興味の対象ではなくなったことが、一番大きいと思います。
私が若い頃、半世紀前は、男性の若者の強い関心があることに自動車が常に上位にありました。
当時、大ヒットした漫画、「サーキットの狼」は、タイトルそのままに自動車を題材にした漫画で、トヨタのスポーツカー、86の型式名がそのまま、商品名になった理由を作った漫画です。
他にも、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公も、自動車が趣味で、沢山の名車が、とくにストーリー中に自動車を扱った漫画でもないのに登場します。
私自身、当時は喫茶店に置いておくのが常識だった、自動車誌をむさぼり読み、自分でも購入し、読んだら捨てれば良いのに取って置きたいがために、自動車誌の山が室内にできている状態でした。
そのほとんどは、現代では廃刊になっています。
今の若者は、アンケート調査で、自動車に女性はもちろん、男性も関心がありません。
このことにトヨタの前の経営者、豊田章男氏が大変な危機感を持ちました。
それはそうでしょう。私の世代は、カップ麺を食ってでも、無理してローンを組んで、高級車を手に入れようとした時代でした。
現代では、そんな若者は希少種です。
それは、トヨタが若者に魅力を感じてもらえるような商品開発に力を入れていることでもわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
「死刑は日本に必要か、廃止するべきか」 という授業を学校でやり、クラスの意見以外も気になったのでみな
教育・文化
-
北朝鮮が日本に核を打ち込む場合、ターゲットは首都圏東京ですか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
5
タイヤを「タイア」と書く人は何のこだわりがあって「タイア」と書いていると思いますか? ※ミスではなく
その他(車)
-
6
現在香港旅行中なのですが、コンビニで会計時のクレジットカード決済の際に店員さんに「number?」と
観光地・ランドマーク
-
7
何故、障害者は差別されるのですか?
倫理・人権
-
8
地方が消滅するのは当然の結果では?
その他(ニュース・時事問題)
-
9
トランプって 実はすごいと思いませんか?
政治
-
10
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
11
ゼレンスキー大統領が「独裁者」なら、プーチン大統領やトランプ大統領は「毒裁者」???
世界情勢
-
12
トランプはウクライナで火事場泥棒働こうとしているのですか。
戦争・テロ・デモ
-
13
どうして米の不買運動をはじめないの?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
残クレして無理してまでアルファードを欲しがる理由は何ですか。
その他(車)
-
15
日本はいつまでアメリカ第一主義なんですか?
政治
-
16
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
17
道を間違えた車がまさかの自宅敷地にバックで入ってきて、切り返しをされました。 その際に自宅の壁にぶつ
事件・犯罪
-
18
大手までボッタくる引っ越し屋、なぜ許されてる?
運輸業・郵便業
-
19
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
20
ご飯を茶碗に入れる行為をなんというかランキングで1位よそう約60パー、2位つぐ約17パー3位盛る6パ
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
カルフォルニア米
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
最近はチョコレートを。
-
関税が15%になりました。
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
郵便局事業許可取り消し。これ...
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
米の価格高騰について、どう思...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報