
Q1標題の件、以下コード❶より実効すると、エラーとなります
モジュール変数の場合は、呼び出し側から実行しないといけないルールですか???
【Callステートメントにて呼び出されたコード❶】
Sub あいうえお()
ws1.Cells(1, 1) = "あいうえお"
End Sub
Q2以下の共通コードを、1回だけしか書かないで、例えば5つのCallで呼び出す
プロシージャで、共同利用する為には、値渡しが有効ですか???
下記の例は、Callが1つしかありません。しかし、実際は5つ位を予定しています
【共通コード】
Dim filpath1 As String
Dim wb1 As Workbook
Dim ws1 As Worksheet
filepath1 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Cells(141, 1)
Set wb1 = Workbooks.Open(filepath1)
Set ws1 = wb1.Worksheets("Sheet1")
【コード】
Dim filpath1 As String
Dim wb1 As Workbook
Dim ws1 As Worksheet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sub モジュール変数()
filepath1 = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1").Cells(141, 1)
Set wb1 = Workbooks.Open(filepath1)
Set ws1 = wb1.Worksheets("Sheet1")
Call あいうえお
End Sub
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sub あいうえお()
ws1.Cells(1, 1) = "あいうえお"
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>モジュール変数の場合は、呼び出し側から実行しないといけないルールですか???
原則は、そう考えてください。
Sub あいうえお()の中で、ws1を使用していますが、
これは、呼び出し元で、ws1の内容をきちんと設定しているから、
OKになります。
直接、Sub あいうえお()を呼び出した場合は、ws1の内容がきちんと設定されていないので、エラーになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【マクロ】値を渡されたプロシージャから実行すると、渡したプロシージャを選択される?
Visual Basic(VBA)
-
改行文字「vbCrLf」とは
Visual Basic(VBA)
-
VB.net 文字列から日付型へ変更したい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
以下のプログラムの実行結果はどうなると思いますか? その理由も教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAの「To」という語句について
Visual Basic(VBA)
-
6
【マクロ】変数を使った、文字の種類の変更にて、エラーとなる。
Visual Basic(VBA)
-
7
質問58753 このコードでうまく動作しません。どうしたら良いですか Private Sub Wor
Visual Basic(VBA)
-
8
算術演算子「¥」の意味について
Visual Basic(VBA)
-
9
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
10
IT業で開発をされてる方々に質問なんですが、一日に書かれるコード数ってどれくらいですか? また、最近
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex1A」が付くのはなぜ?外し方は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
プログラム上での行のマージ方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
エクセルの改行について
Visual Basic(VBA)
-
14
MOVEコマンドでサブフォルダーからの移動は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
パイソンのソースコードをChatGPTで書いてもらうのを独学でやろうと思うとどういう方法がオススメで
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
Vba FileSystemObject オブジェクトに使って拡張子、BaseNameを取り出す
Visual Basic(VBA)
-
17
Excelの数式について教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
18
Vba エラーコード2147xxxxxxについて教えてください
Visual Basic(VBA)
-
19
VBAでFOR NEXT分を Application.OnTimeを使って
Visual Basic(VBA)
-
20
pythonの実行に関する質問
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
vbs ブック共有を解除
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルのVBAコードについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
vba textboxへの入力について教...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
VBA 入力箇所指定方法
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
改行文字「vbCrLf」とは
おすすめ情報