
24歳実家暮らし女です。
社会人で仕事はしてますが、家事を手伝ったことがありません。
料理は1度試しに作ってみたら普通に出来たのでやれば出来るのですが、面倒臭いのでやってません。
皿洗い、洗濯、家事全般、幼い頃から母親に任せっきりです。
部屋の掃除も面倒くさくて母親がやってくれます。服が多いのですが衣替えも母親に任せてます。
銀行でお金を下ろしたことがありません。お金が必要になったら母親から現金を貰ってます。欲しいものは言えば母が買ってきてくれます。
私の給料のやり繰りも母がやってくれており、私の将来のために貯金もしてくれてます。
車も運転できません。免許は持ってますが、運転が怖いのと面倒臭いので乗らなくなりました。
基本バスですが、朝や夜は両親が送り迎えしてくれます。
保険やお金に関する知識何もありません。
とにかくめんどくさがり屋で家に関する全てのことを親に任せっぱなしです。
とても優しい親なのですが完全に甘やかされすぎてる自覚があります。
流石にこの歳でヤバいでしょうか?ここまで何もやったことがない人間って私以外に居るんでしょうか。あまりにやらなさすぎて何から始めたらいいのかもわかりません。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
あは、は、は、は。
。。昔の自分かと思いました。。。
>私以外に居るんでしょうか…
居ると思いますが途方に暮れる将来は待っていると思います。
質問者さんは自覚があるから救いもあると思います。
自分の生活費(給料)の仕分け(管理、把握)からはじめてみては?!
初めてひとり暮らしをはじめた時、ATMの操作がわからず頭真っ白で立ちすくんでいた自分を思い出します。。。
将来の自分のために、ガンバレ!
No.9
- 回答日時:
ヤバイね。
今ならまだ『若い』ってことでギリギリセーフかもしれないけど、ボチボチバカ女呼ばわりされてしまいますよ。
とりあえず、仕事が休みの時は、洗濯機回す→干す→取り込む→畳む
を日課にしたら?
No.8
- 回答日時:
まだ遅くないですよ。
24歳ならまだ大学にいて世間に出ていない人もたくさんいます。
あなた以上の強者もきっといます。
まずは預金の管理を自分でするところから始めたら?
スーパーも今は自動支払い機になっていますから、経験して下さい。
No.7
- 回答日時:
まぁ、親の設定したお見合いして結婚して
子供産んでみれば?
親が代わりに産んでくれないから、こればかりは
自分でね・・・
その後
親が育ててくれるかも(^_-)-☆
No.6
- 回答日時:
私も同い年です。
そして今現在苦労しています。私は大学生の頃に危機感を感じて、親の反対を押し切って県外へ一人暮らしをしました、が、やはり親の過干渉からは逃れられずに、月2回は親が家に訪ねてきました。
親には実際良くしてもらってるので、毒親とか言うつもりはありませんが、世間から見るとそうなんでしょうね。
結局めんどくさがりが抜けずにバイトも1度も経験せずに経済面は完全に親に支援してもらっていたため、申し訳なさから、今は親の望み通り実家暮らしをしています。
親は先に逝ってしまうものです。
1人になった時、何も出来なくては親を心配させてしまいます。今までの感謝も込めて、甘えながらもスキルだけは磨いてみては?
親とどういう仲かは存じませんが、「親孝行するね笑」とか言って、この曜日は家事担当してみる、とか決めてみてはどうでしょう。
家事などは私は昔から割としてたのでそこまで苦労はしてませんが、保険屋お金に関する知識は私も皆無で、社会人としてすごく困っています。
特に、パートナーや職場の人からの目がキツイです。
まずは、親に教えて貰いながらでいいので、責任をもって自分でやってみようという意識が大切だと思います。
一緒に頑張りましょ、、。
No.5
- 回答日時:
一種の毒親ですね。
一人暮らしもできない、結婚もできない、子供に何もさせず、自立できないように育てて、ずっとそばにいさせようとする。
どうせ私たち(両親)が先に死ぬんだから、私たちが生きている間は子どもと一緒に仲良く暮らしたい、あなたが1人になったあとのことは知らんがなってこと。
間違いなく無意識であろうとは思いますが、ご両親の本来の意図はそこにあります。
その本来の意図に気がつけば、さすがにヤバイことに気がつくはずです。
No.4
- 回答日時:
かなりヤバイです。
でも何から始めたらって、やる気はあるんですか?
今満たされていてやる気なければ意味ないです。
やる気があるなら、何からはじめでもいいです。
どうせ何もしてないのだから、どんなことでもひとつでもできたら、たいした進歩です。
ハイハイしてた赤ちゃんが立って歩いたくらい素晴らしいです。
あなたの親は優しいのではなく常識がないだけです。
それとあなたの面倒みることで自分の価値を確認してるだけです。
自分の生きがいのためにあなたを利用してるだけ。
親が死んだあと、無能なあなたがどれだけ困るかなど全く考えてないのです。
だから親に感謝しなくていいです。
あなたが、今できない自分に不安を感じるのは親のせいだから。
とりあえず、部屋に掃除機かけることから始めたらどうですか?
それと服をしまうこと。
No.2
- 回答日時:
一生親の世話になる人は多いです。
女性でも3人に一人は独身です。親の世話になって親の介護をして終わります。やれば出来ると言う人は何一つ出来ません。やった事がないし、やり方も分かりません。面倒臭いという怠け心がなにもさしませんその分お金を稼げばいいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年下の彼氏に利用され振られました 誰かに聞いて欲しく質問しました。 40代シングルマザーです。8年近
失恋・別れ
-
サイゼリヤのQR注文の話です 彼女と2人でサイゼリヤに行った時の話なんですけど 彼女はワイモバイルの
その他(悩み相談・人生相談)
-
旅行行く前に旅行の話をしないのは、駄目なことなのか
その他(家族・家庭)
-
-
4
接待ゴルフについて
カップル・彼氏・彼女
-
5
隣人への対応(引越す際の挨拶)
知人・隣人
-
6
自信
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
交通費支給について
会社・職場
-
8
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
9
10年付き合ってる彼氏 2回目の堕胎
再婚
-
10
上司と強めに揉めてしまいました。 私は8年勤務している正社員です。 その日は朝から派遣の方と上司がや
会社・職場
-
11
夫の借金に気づいてしまいました。 私は24歳。夫は26歳です。 私が大学生の時に出会いました。 出会
夫婦
-
12
月額有料駐車場を借りて、会社の車を停めていました。 半年は借りているのですが、近所の人が警察に、見た
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
子供を養うには
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
15
当方女です。 職場内で「浮世離れしてるよね」と言われていることを最近知りました。多分嫌味で言われてい
会社・職場
-
16
付き合ってない異性と同棲
婚活
-
17
子供が寝ている間に出掛けると育児放棄になりますか?
子育て
-
18
どんな心理? 結婚した途端急に奢らなくなった35既婚上司。27女です。 事務員をしているのですが、今
会社・職場
-
19
W不倫相手のインスタにモヤモヤする
浮気・不倫(結婚)
-
20
至急 旦那と喧嘩したので解決策求む
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報