重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、岩手県花巻市の有名温泉地近く在住ですが、高校卒業後雪印メグミルク株式会社(当時の雪印乳業株式会社)の工場勤務して雪印事件で工場閉鎖になるまで勤めておりました。

当時の私の月給は入社時14万円程度(税込み、諸手当、残業代別、別途賞与あり)でした。中型免許(8t限定)を持っております。会社のお金でフォークリフト技能講習を取りました。

バス通勤の場合は、岩手県交通株式会社の通勤定期乗車券を現物支給される一方、マイカー通勤はガソリン代程度だったと記憶しております。

車を所有する為には中古でも、ガソリン代、オイル代、自動車税、重量税、任意保険料、自賠責保険、車検代を考えると月数万する贅沢品ということですね。

当時は、路線バスが今より遥かに多くの便数が運転されておりました。

両親がまだ若く(母は2年前に永眠しました)冬季の早番における工場への送りが可能なこともあり、私自身はマイカーを持たずバス通勤で夏季の早番は自転車で冬季は両親の送りで対応しました。

こうして浮いたお金の一部で海外旅行を含む旅行やコンサートチケットに充てていました。

こんな私を見てご感想は、いかがでしょうか?

A 回答 (1件)

今はどうされているのかは若干気にはなりますが、それ以外はよくある話だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A