重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhoneから電話番号を入力し、通話ボタンを押すと、普通なら電話発信すると思うのですが、
着信音もならずに「通話できませんでした」と終了してしまいます。

ggrks!! と自分に言い聞かせ、ネット検索してみると、
「着信拒否されている可能性が高い」という検索結果ばかり。
しかし、相手の番号は公共機関などで、一個人を着信拒否するとはとても思えません。

冷静になって、端末の設定を一通り確認してみました。
原因がわかりました。
Dual SIMで物理SIMカードが1枚、eSIMが1つ。
発信の設定がeSIMになっていました。物理SIMに切り替えたところ、問題なく電話発信できました。
発信画面で通信事業者の頭文字が左上に出ていて区別できるようです。

どうやらeSIMのほうは旅行で使ったデータ通信のみの格安SIMだったようです。
いつの間にか設定が変わってしまっていたようです。どのタイミングでしょうか?
eSIMを有効にしたとき??

A 回答 (1件)

eSIMを切り替えたタイミングで、音声通信もeSIMのデータ通信の方を利用するようにしてしまったのではないでしょうか



モバイルデータ通信の切り替えを許可にしていなければならないのを設定を忘れたってことが考えられる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/02/27 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A