重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

セブンイレブンで売ってる本ですが。あれって日本全国同じですか?各店舗ごとに店長?担当者?が何を入庫するか決めてるんですか?

バイク関係だと、高確率でライダースクラブだけ置かれているので気になりまして。

A 回答 (5件)

それぞれの担当者が決めています

    • good
    • 0

本、雑誌を置くかどうかは店長、オーナー、本部の裁量です。


本の種類は基本的には取次がその店での売上実績から決めます。
    • good
    • 0

当然売れ筋を多く入荷させて売上を上げるための工夫をしています



セブンがどういう仕組かはよくわかりませんが
昔バイトしてた某コンビニでは、本部が店舗の書籍販売状況を把握して
種類や冊数を調整して入荷させます

書籍は店舗が買い取るわけではなく、販売期間が終了すれば返品出来ます
なので店舗としては売れ残っても損は発生しません

逆に、出版社や取次は売れないモノを大量に納品しても損しますので
過去の販売実績を元に調整するのが一般的でないですかね
    • good
    • 0

同じじゃないです。


セブンイレブンに限らず雑誌や書籍などは送り込みが多いです。
誰も発注はしないでも勝手に送ってくるんです。
週刊や月刊など最初にある程度設定したりはするのかな?
これは要らないから辞めるとか、コレが欲しいから取るとかは出来ますからしてるお店もあるかもしれませんが、
自ら面倒が増やす事になるのでしない場合の方が多いと思います。
本は売れ残ったら返品きくので適当が多いと思います。
    • good
    • 0

ある程度、売れ筋は確保しているのだとは思いますが、店舗に依っては全然違うものもあるので個別的に決めているのだとは思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A