重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

HD.4k大画面テレビ大手メーカー5年前と比べてなかり値下がってますよね?

A 回答 (7件)

No.6です。


中国の大手企業で東芝の親会社でもあり映像技術を買い取り今では東芝の映像製品はハイセンスが手掛けていて名前だけTOUSIBAの製品として残ってます。
今や安い悪いの時代でもないです、中国の家電製品デザインも技術も今ではトップクラスです。

メーカーの3年保証凄くないですか。
    • good
    • 0

今無理に日本のメーカーを必要は無いと思います。


ほゞ名前のラベルを日本のメーカーの名前に張り替えて販売してます。
態々高い金額のテレビを買う必要などありません。
有機液晶を開発したのもLGです。
量子ドット日本ではありません。
日本のテレビ業界と言うよりも家電製品完全に衰退してます。
学ぼう中国や韓国、アジア諸国に何時まで島国根性でいるのかデス。
自分のテレビはハイセンスジャパンで今では東芝の映像部門を全て買取製造販売してます。
日本のメーカーに劣るどころか金額も安くメーカー3年保証付きです。
自分の昨年の暮れに買い替えたテレビはハイセンスで43インチ、LED液晶で量子ドットで4K,ネット「YouTube、ディズニーチャンネルなど」も見れます。「この機能付きで5万を切ってます。
音も全然悪くないですよ画質も全然綺麗です。
良く安いのは怪しいとか音が悪いとか画質がといいますが殆どの方が自分好みに後で調整してるので何の問題も無いと思います。
安かれ悪かれの時代ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイセンスって日本のブランドですか? グッドデザイン賞とってるし、上位モデルもはんぶんの値段で買えそうですね。

お礼日時:2025/03/08 22:14

有機ELはLED液晶よりは高いですが、


韓国の格安テレビのLG社のとかだと画質微妙ですが4K55型で9万円とかで買えますし、ちゃんとしたソニーとかパナソニックのでも25万くらい

今は液晶の量子ドットMiniLED液晶とか、量子ドット有機ELとか新しい世代のが出ていて、
この辺のはそこそこしますね
前者は製品によって性能の幅が大きいので吟味する必要ありますが、液晶と比べて大きく良くなっています、上位の製品は有機ELより良くなっています65型〜ですが50万とか、
後者は現状最上位で価格も26〜50万とか5年前並みになっていますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地デジとかの本来のテレビの機能はいらないとなると安くなるんでしょうか?

お礼日時:2025/03/02 21:08

No.1 No.2 です



No.1 
>パネルが中国産だと値下がりしているのでしょうか
安くなっているのにはわけがあるのですね
    • good
    • 0

はい、大分安くなっています


今でも高いのは高いのですけれど、性能無視でサイズだけでみると半額以下どころか数万円で買えてしまいますね

シャープは本社が鴻海社に買収、

パナソニックは液晶テレビをTCL集団社に委託し、有機ELテレビも撤退の見込み

東芝は家電撤退し、REGZAは海信集団有限公司に譲渡、東芝メーカーロゴを使用できる契約に

フナイ、三菱は撤退、
日立は撤退し日立ストアではソニーのテレビの販売に切り替え

といった感じで日本メーカーはソニー以外ほぼ撤退しているのも大きいです

といっても大画面テレビはスマートテレビになっていますが、
ソニーの2024年モデル(BRAVIA7,8,9など)は他メーカーと比べて画質もそうですが、アプリの動作もモッサリとせず快適に動くので、
他と比べると価格は高いですが何年も使うものなので快適さを考えてオススメではあります

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有機ELテレビだから高かったのでしょうか?

お礼日時:2025/03/02 19:36

お礼拝見しました


我が家はそんなお高いテレビおいていませんが、検討したことはあるので覚えています
ちなみに我が家のテレビの場合、後継機の値段が倍近くなったのは付加価値と値段交渉不可メーカーになったためと思われる

>5年前40-50万くらいじゃありません?
我が家にある大手テレビのメーカーで、当時その価格帯のモデル(後継機)は現在、65型で66万からである
メーカーにもよりますが、ランク帯や前年度のモデルなど比較対象がごっちゃになっているのではないでしょうか
    • good
    • 0

そうなんですか


我が家のリビングのテレビの後継機、同じ値段では買えません
むしろ倍近いです

パネルが中国産だと値下がりしているのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年前40-50万くらいじゃありません?

お礼日時:2025/03/02 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A