重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年12月に知人が結婚式をするとLINEで報告がありました。

出席したい気持ちはありますが、なんせ日にちが10ヶ月先なので確実に行けると言えません。
仕事もどうなってるか分からない、家族も病気を患ってるのでどうなってるか分からない。

仕事の事や家族の病気の事の詳細は言いたくないのですが、「日にちが先過ぎて出席できるか分からない、いつまでに確実な返事すれば大丈夫?」と今の所は返事返して良いですか?

A 回答 (7件)

参加できるとしておきながらも、いざ日が近っくとできない、難しいとなることは誰にでもあります。


身内の不幸とか、遠方への転勤、休日とはいえイベント行事などが入るとか、大きな災害に巻き込まられるとか、自分が病気やケガをするとか。
結婚していたりすると、身内が増えますから、行かないといけないことが増えます。
さらに、子どもがいたりすると、小さいうちは病気をしやすいし、大きくなると習いごとの発表会や試合、運動会やらと半年以上前にはわからないことなどいくらでもあります。

確実にいけるかどうかなんて、だれしもいえないのです。
そんなことは、招待する方もわかっています。
今の段階は、式場の予約がとれたって連絡です。
これをきいておけば、その日に旅行や友達と遊びにいくなど、自分で決めれる予定は最低限避けることができます。

ご結婚おめでとうございます。
⚪︎⚪︎ちゃんの晴れ姿をみれることを楽しみにしております。
とでも、返しておけばよいかと。
やむをえない事情で出席が厳しくなったら、招待状を受け取る前に連絡をすればよいです。
    • good
    • 1

それでいいと思います



ただ、返信の際には「ご結婚おめでとう」の一言は忘れずに
自分のことでいっぱいいっぱいなのは分かりますが
    • good
    • 1

正式な招待を待ったらどうですか?


LINEは友達にだけ先に教えとこうと思っただけで、今の時点で返事はいらないのでは?
    • good
    • 0

出席したいとおっしゃいますが、本音を言えば出席したい気持ちはあまりないのではないでしょうか。



結婚式ですから、おそらく土日祝日ですよね。

仮に12月が転職直後だとしても、10ヶ月前に決まっている結婚式だといえば普通は休めます。

病気の事情があっても、誰かサポート役を見つければいいだけです。

本気で予定を空けるつもりがあれば、ほとんどの場合、どうにでもなります。

それでも迷うということは、おそらくそこまで参加したい気持ちはないんでしょうし、そうであれば断ってもいいのでは?とも思います。

いやいやそれでも参加したいんだっつーのということであれば、現時点では参加の意思を表明しておけばいいと思います。

先すぎて予定がわからないというのは、参加をお願いする側からすればかなり失礼に聞こえます。

「あんたの結婚式なんかよりもっと重要な予定が入るかもしれないんだしさ!」って言ってるわけですからね。

参加の意思を表明して、参加できるように万難排して、それでもなお参加できなくなってしまうなら、そのときは仕方ありません。正直に不参加を伝えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族の病気は余命宣告されておりいつ亡くなってしまうか分からない。仕事は海外転勤です、父親が病気のため転勤を断ってる状態でいます。
知人の結婚式所ではないというのが正直な所です。そして知人にはあまり話したくない事情です。
とりあえず後から不参加でも良いみたいなので、参加表明だけしてダメになったら早めに断ります。

お礼日時:2025/03/03 18:45

10箇月も先の招待は珍しいですね。


早くて6箇月先で平均的には3箇月先くらいでしょうから、そのような返事でも失礼には当たらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日にちが先すぎるので逆に調整つかなかった場合には早めに断ろうと思います。

お礼日時:2025/03/03 18:40

良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/03 18:39

出席するとして、それに合わせて調整していけば大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応参加表明だけして調整できなかったら早めに断ろうと思います。

お礼日時:2025/03/03 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A