重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

陸上競技に詳しい方にお聞きしたいです。4月から大学1年生になります。大学から短距離競技をやろうと思うのですが、大学の陸上部が全国的にも強豪なのでサークルに入ろうと考えています。50メートルの記録は手動で6秒ちょうどです。高校時代はテニスを緩くやっていたので体力もあまりありません。また、筋トレをよくやっていたので身長171センチに対して体重が72キロと走るには重いです。サークルの練習が週に一度で自主練は週に4回、1〜2時間は出来ると思います。体重は落とすことを前提にして、まずはどんな練習をしていけばよいのでしょうか。また、練習に耐えられる体力をつける方法も教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 基本的に練習で指導を受けられる機会はなかなか無いと思うので、練習方法で参考になる動画やメニューの組み方も教えていただきたいです。

      補足日時:2025/03/05 17:38
  • 面白い人ですね笑笑

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/05 18:56

A 回答 (1件)

短距離走の練習と言っても、たくさんあり過ぎて答えきれません。


ただ、そのタイムは私が小学校5年生くらいの時の値ですから、全部やり直すべきなんですけれども、最も効果が出やすいのはクラウチングスタートのフォームを改善する事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています