重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

政府が国民に嘘をつき続けられなくなるとしたら、それは何についてだと思いますか。
その時、国民はどう困りますか。
政府要人と関係者は、しっかりちゃっかり助かりますか。

政府が国民を騙し続けられなくなるとしたら、それは何についてだと思いますか。
その時、国民はどう困りますか。
政府要人と関係者は、しっかりちゃっかり助かりますか。

質問者からの補足コメント

  • 問題満載

      補足日時:2025/03/09 17:16

A 回答 (7件)

財政赤字でしょう。



国には、GDPの二倍の借金がある。

国民一人当たり、1千万円の
借金だ。

だから増税は仕方が無い。


しかし、金を貸しているのは
半分は日銀ですから
日銀が放棄すれば、それは終いに
なります。

残り半分は、主に銀行ですが
銀行の金は、国民の貯金です。

つまり、国民が政府に金を貸して
いる訳です。

それなのに、国民1り当たり
1千万の借金だ?




その時、国民はどう困りますか。
  ↑
騙されて、増税を認め、経済が悪化し
失われた30年、ということで
国民が貧しくなりました。



政府要人と関係者は、しっかりちゃっかり助かりますか。
 ↑
財務省の官僚達は、無事に出世
して、天下りして、渡り鳥で
大儲けしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

官僚は自分たちだけ助かるように国民を騙して利用して、バレれば捨てて、もぬけの殻を決め込もうとしているのですかね。

お礼日時:2025/03/09 11:22

日本国は先の大戦で無条件降伏をして欧米支配の下で経済を維持しています。


国民には防衛と言いながら、アメリカから兵器を高額で買わされ、国民には非課税メリットを訴えながら、ドル建て資産の積み上げを促すとか、政治や外交、国防政策、金融政策など多くをアメリカの都合の良いように誘導されています。
嘘を付くというよりも都合の良い理由を付けて国民から資金を回収するトラップをかけ、複雑な仕組みにより理解できない人が多いのが現実です。
金融リテラシーの高い人はこれを理解しており、どのような取り組みをすれば、恩恵を受けるかを知って、すでに取り組んでいます。
企業は国内ではなく海外か利益を得て、投資家はドル建て資産を積み立て、一部の富裕層は海外移住を果たしています。
嘘を付くのは政治家の専売特許ですが、今の時代は嘘がバレます。
経済政策や金融政策において、官僚が複雑な仕組みを考えるので、知識が無い人は理解できず、騙されると感じるのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大掛かりなトラップを国民にかけて、失敗すれば責任回避。

お礼日時:2025/03/09 11:23

2027年の台湾有事に関し



政府要人と関係者は憲法を改正し核兵器を持つべきとデーターを出している

だから国会前に地下8階の国会図書館だけシェルターを設けている。

もし政府が本格的に国民の安全を考えるなら、国会周辺だけでなく

日本全体で核シェルターの整備を進めるべきですが・・それは言えない・・

とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/09 11:23

そのために国会があります



安倍元総理のモリカケ問題や桜を見る会の問題も
国会が指摘しましたが、安倍政権は嘘をつき続けました

誤魔化せていたら、今頃「瑞穂の国記念小学校」が開校され
多くの小学生が通っていました
籠池夫妻や安倍昭恵夫人は名誉校長になっていたでしょう

また桜を見る会は、60年以上続いた内閣行事でしたが
安倍元総理以降中止され、今年も開催されません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安倍氏

お礼日時:2025/03/09 11:24

政治の難しいことは分かりませんが、お金の流れとかかな…



アメリカの大統領がトランプさんの内に、日本で政権交代が起きて、日本版DOGEのような組織ができたら…

アメリカのDOGEのようなら、国民は困るどころか助かると思います。

アメリカのDOGEはまだ始まったばかりですが、すでに予算削減できたDOGEの貯蓄の20%をDOGE配当として、すべてのアメリカ国民に5000ドル(75万円)の小切手で配当することを検討中だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみたい

お礼日時:2025/03/09 11:25

そりゃ税金のことですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤魔化し皺寄せはおそらくそこにもに出てくる

お礼日時:2025/03/09 11:26

そりゃ税金のことだな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤魔化し皺寄せはおそらくそこにもに出てくる

お礼日時:2025/03/09 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A