dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ImageReady3.0を使っています。
gif画像をもとにして「最適化ファイルを別名で保存」で、gif動画を作っています。
でも、jpg画像をもとした時、「最適化ファイルを別名で保存」しようとすると、gif保存の選択がなく、jpgでしかできません。もちろんそれだと動画ではありません。知り合いに聞いた話だと、jpg画像がもとでも、保存した時に、一緒にgifの動画ファイルもできた事があるというのです。それは可能なのでしょうか?また、どうしたらできるのでしょうか?

A 回答 (1件)

最適化パレットというのがあるので、そこで設定しておきます。

(出ていない場合は、ウィンドウ→最適化)
そこでGIFで保存する際の設定をしておきます。

それがしてあると、最適化ファイルを別名で保存の時にGIFになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
解決しました!!
こういう設定って、知ってる人はなんでもないんだけど、知らないと、本当にでかい壁になってしまうので・・・すごい気持ちがスッキリしました!

お礼日時:2005/05/24 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!