
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>入れすぎたら乗ってたら凹凸があるとこを走るたびにハンドルに振動が
じゃあ そこから少しづつ 空気を抜いたらいい。
残念ながら 自転車の空気圧計 って無いに等しいので、そうやってしかわからないね。
No.8
- 回答日時:
タイヤによる。
タイヤに書いてるでしょ。
>凹凸があるとこを走るたびにハンドルに振動が走ります。
当たり前の話。空気を減らすのも良くないかな。
タイヤが太ければいいかもね。装着できるかは???ですけどね。
たとえば、26インチのママチャリは26×1-3/8が普通です。
26×1-1/2というのが少し太い。でも、ちょっと高いかな。
No.6
- 回答日時:
タイヤのサイドウォールに
規定空気圧の範囲表記がある
乗り心地重視なら下限近くで
加速、スピード、省エネ重視なら上限で
よりやわな乗り心地が好みなら
許容のファットタイヤに交換
グリップの交換も効果はある
シートポストもサス付きがあるし
更には足回りのサスペンション化改造
それで飽きたらないなら
原動機付自転車は快適楽ちんフカフカ
No.4
- 回答日時:
チューブラーの場合、タイヤとリム幅によって適正空気圧は違います。
空気が入る量が少ないほど高めの空気圧が必要になります。目安としては、700×23C:90~100PSI
700×35C:65~75PSI
位とされています。
空気圧が低いほどクッション性は高くなるでしょうけど、リムうちなどの可能性は高くなります。
No.1
- 回答日時:
目安は、手でタイヤを強く押した時、少し凹む程度。
女性の場合は、タイヤの表面ではなく、タイヤサイドを押すと凹みがわかりやすいです。
だいたい軟式ボールぐらいの硬さならOK!それでも わかりずらい場合は、タイヤと地面の接地面の長さが約10cmくらいになるまで入れると
適正気圧ぐらいになるので、目安にして行ってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この自転車に乗っている人を見てどう思いますか
その他(自転車)
-
タイヤの空気圧について! 空気圧を270いれてるんですが、いれたのが夜で昨日昼間はかったら310くら
自転車修理・メンテナンス
-
自転車の前輪のチェーンが外れてしまいました。 チェーンはカバーで覆われており、カバーを外すことができ
自転車修理・メンテナンス
-
-
4
タイヤの外し方を教えてください
その他(自転車)
-
5
自転車のチェーンにシリコンを塗りたいんですが、オイルみたいなのありますか?シリコンスプレーはそこら中
自転車修理・メンテナンス
-
6
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
7
自転車のブレーキ
自転車修理・メンテナンス
-
8
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
9
友達のおじいちゃんに僕の自転車を解体されました。 どうしたらいいですか? 1日自転車置かせてと言って
その他(自転車)
-
10
シマノ社のリアディレーラーについて教えてください
自転車修理・メンテナンス
-
11
自転車がパンクして自転車店に持っていったら、チューブの内側に穴が空いていました。外側ではないので釘が
自転車保険
-
12
自転車のブレーキについて教えてください
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
13
クロスバイクが欲しいです。 女で身長が150しかないのですが、自転車のサイズが430mmスタートが多
スポーツサイクル
-
14
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
15
自転車の修理
自転車修理・メンテナンス
-
16
【絶対に転倒しない2輪車】二輪車絶対に倒れない二輪車は既に世界では市販化されているので
その他(自転車)
-
17
レンタルサイクルを借りてちょっと遠い買い物に行こうと思うのですが、車道側、もしくは自転車専用を通るの
その他(自転車)
-
18
自転車のリムテープが貼ってないです。先日自転車が2回パンクしたので、自分でタイヤをホイールから外して
自転車修理・メンテナンス
-
19
4万円の自転車を買おうと思っています。 電動自転車ではなく普通の自転車です。 普通の自転車に4万円出
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
20
自転車を漕ぐとキーキー音がする
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
電動アシスト付き自転車
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車は何歳で引退しますか
-
電動自転車の故障?
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
電動自転車のスタンド交換費用...
-
電動自転車について パナソニッ...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
-
電動三輪車の値段は大体いくら...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のライトについてアドバ...
-
電動アシスト付き自転車
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
電動自転車の故障?
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
電動自転車で腰痛が起きますか...
-
クロスバイクの後輪がガタガタ...
-
電動自転車の修理、買い換えに...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
ママチャリの何がいいのですか。
-
電動自転車の購入について
おすすめ情報