
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>ちと、いいでしょうか。
>東急8000系の何次車から、電動ワイパーが付き始めたのでしょうか?
>であれば、時期の年号を西暦でお書き添え下さると幸いです。
製造初年の1969年。
HSC車でしたら空気配管が運転台に来ているので空気式のワイパーで機器構成しやすいのですが、東急8000系はMBS車です。
運転台に電気指令線はあるけど空気配管は来ていません。
そういう背景から電動式ワイパーを採用しています。
京王6000系、日本車両、日立製作所、東急車両製造と3社で製造しているのですが、先頭車は全て東急系列の東急車輛製造で作っています。
東急8000系の知見を採り入れた設計で、ちょっと考えれば分かる話です。そもそも京王6000系が初採用な訳がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旅行をした事がなく初めてJR特急列車に乗りました、高知駅から高松駅までです。 その時てっきり特急券だ
電車・路線・地下鉄
-
今日、電車のホームの狭い通路でスマホをやって電車を待っている方がいました。 周りの方も通路が狭く、通
電車・路線・地下鉄
-
関西本線の亀山・柘植間にて、電化をやる計画とかは浮上してるか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
ワンマン化される場合、運転士の給料は2倍になるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
青春18きっぷは事実上終了ですか? 1.シェア出来ない 2.連続して使わなければならない これでは高
電車・路線・地下鉄
-
6
相模原市の橋本駅の京王ホーム、今後は地下化されていくのか?
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ、同じ鉄道会社でも、雰囲気や毛色が他の路線やメイン路線と異なる路線が発生するのでしょうか? JR
電車・路線・地下鉄
-
8
阪急で1067㍉ゲージ対応の大型車を入れる予定の線区って…
電車・路線・地下鉄
-
9
沼津の新車両基地が出来上がると、富士駅西の身延線用車庫は無くなっていくか?
電車・路線・地下鉄
-
10
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
11
家にトイレがあるのにわざわざトイレに行く人の気が知れません。 どうしてわざわざトイレに行くのでしょう
電車・路線・地下鉄
-
12
なぜJRの車掌は乗務交代の時に大声でベラベラ喋っているのですか?5分くらいずーと喋ってます。
電車・路線・地下鉄
-
13
鉄道にくわしい人に質問したいのですが新幹線の指定席特急券をなくした場合って車掌さんにいえば教えてくれ
電車・路線・地下鉄
-
14
岳鉄にも、大型車を入れる時代が来るようだが…
電車・路線・地下鉄
-
15
総武緩行線で、オーバーランが多発してる「呪われた区間」は何処か?
電車・路線・地下鉄
-
16
静岡地区用315系は、あと何ヶ年分製造が継続されるか?
電車・路線・地下鉄
-
17
沼津・片浜間に出来上がる新車両基地、規模は現行車庫の二倍分となるか?
電車・路線・地下鉄
-
18
入場券は在来線ホームと新幹線ホームのどちらも一枚で行けますか? 電車と新幹線の写真を撮りたいです。
電車・路線・地下鉄
-
19
名鉄の揖斐線・谷汲線で、冷房化をやる計画は浮上しなかったのか?
電車・路線・地下鉄
-
20
精神障害者割引が4/1に始まるが私は 花巻〜東北〜盛岡〜新幹線〜新青森〜奥羽〜川部〜五能〜東能代~奥
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【鉄道の電線】1本の電線に交...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
【JR西日本】JR西日本は直流電...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
電車の【断流器】というのは…
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
巨椋池が復活したら
-
太子橋今市から地下鉄に乗って...
-
沿線のイメージ
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
相鉄の12000系20000系
-
なぜキハ28系と165系電車とでは...
-
葛西、西葛西駅からの東西線で...
-
非常停止ボタン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報
ちと、いいでしょうか。
東急8000系の何次車から、電動ワイパーが付き始めたのでしょうか?
であれば、時期の年号を西暦でお書き添え下さると幸いです。