
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
白河法皇は「賀茂川の水、双六の賽、山法師」と自分の思い通りにならないことを「天下三不如意」としていました。
つまりこの三つ以外は「全て自分の思い通りになる」と考えていたわけで、これが支配欲です。
支配欲とは「ありとあらゆることが自分の思い通りになる」のが究極の目標で、昔の権力者が不老不死を求めたのも「命、時間も思い通りに操りたい」と思っていたからでしょう。
支配欲が強い女性の場合、テストステロンが強いこともあるのでしょうが、男と違って「愛欲」の場合もあると思います。
No.7
- 回答日時:
支配欲とは一般的に男性のものとされていますが、
何を支配したいのですか?
↑
人ですね。
人を支配。
権力てのは、人を支配することですから
権力欲が強い、と言えます。
これが、天皇を男系に限定した
理由です。
男系にしたのは、そうした権力欲の強い
男を排除しようとしたものです。
だから、男系にしなかった西洋では
王位を巡っての争いが絶えませんでした。
これを承継戦争といいます。
支配欲が強い女性の場合、原因はテストステロンですか?
↑
支配欲の強さはテストステロンだけで
決まるものではなく、
環境や性格、育ち、文化的な影響も大きく関与します。
しかし、これが多いと
競争心や支配欲、攻撃性が強くなるのは
確かです。
女性もエストロゲンやオキシトシンといったホルモンの影響で、
別の形での支配欲
(たとえば、人間関係のコントロールや心理的な影響力)
を持つことがあります。
No.5
- 回答日時:
「環境」とか「世界」だろうか。
本来は「支配」は「集団を生かす」ための「効率」だ。
しかし「個の器」が小さければ 「お山の大将」の如く 小さな集団のみの「我欲集団」となる。
最小の集団としては 「夫婦」や「友達グループ」などか。
女性も支配欲はあるが 方向性が「攻撃・取得」より「防御・継続」に傾く。
工夫して得るより 異物の排除を好む。
肉体的特徴による役割分担が引き起こすと言える。
男女の違いによるホルモンや自律神経などの働きは関わるとしても 多くの「欲望」は育った「環境」によるものが多い。
何を「足りない」と感じて生きてきたかだ。
金がないなら金 親がないなら親 知識がないなら知識 優先順位は人によって違うから他人の目では量るのは難しいが ある程度は慮る事は出来るだろう。
No.4
- 回答日時:
最初はお金、次に異性、そして土地や権力に変わります。
上記を得た支配欲の塊の方々は次に支配したいものを「時・時代」と考えて実行します。
その事実が「元号」
https://www.web-nippyo.jp/13171/

No.3
- 回答日時:
>支配欲とは一般的に男性のものとされていますが、
女性にもあります。
男性と比較すると範囲が小さいので独占欲的に見えます。
>何を支配したいのですか?
前述のように個人差があるので人それぞれです。
男性でも支配欲より個の自由を好む人もいます。
>支配欲が強い女性の場合、原因はテストステロンですか?
男性・女性の性差だけが原因とは言えないので分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故、日本人って日本政府に対して暴動とかストライキとか起こさないんですか?
政治学
-
人のふんどしでマウントを取るのって女に多い気がするのですが、何故なのでしょうか? 夫の学歴、勤め先、
その他(悩み相談・人生相談)
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝てる方法は禁止されるのでしょうか? 例えば150cmの男性が190cmの男
その他(法律)
-
-
4
日本国は平等でいいなあと思います。ある大学の教授がいました。母親の職業は家政婦です。父親はタクシーの
その他(業種・職種)
-
5
将軍家と天皇家ではどっちが偉かったの? 国家元首は? 黒船が日本に来たとき、この国の権利者は誰なのか
歴史学
-
6
僕思うのですが、低学歴の人たちが社会に出て自分の地位や年収に不満を感じて、もっと稼ぎたいとか地位が欲
その他(社会・学校・職場)
-
7
なぜアメリカは日本人を根絶やしにしなかったのですか?
軍事学
-
8
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
9
何故モテない男性が増えたのですか?
モテる・モテたい
-
10
裁判官の独断と偏見で、ヘンテコな判決が出てクマを撃てなく成った
政治
-
11
夫婦別姓が認められていないから、別姓のままの婚姻届けを受理しないのは当然ではないか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
恋愛も結婚もどうせ男に求められる価値はお金一択でしょ。それがなければ人として認められないんだよね
結婚・離婚
-
13
川に人が浮いていたら助けるべきですか? それとも何もせず通報するべきですか? ニュースで人が川などに
事件・事故
-
14
なぜ男性は年上女性と結婚したがらないのですか?
婚活
-
15
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
16
天皇を廃止せよと言うてる人は、天皇の居ない韓国や中国に「あこがれて」言うてるのですか?
政治
-
17
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。 免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なく
引越し・部屋探し
-
18
35歳で公務員に転職はリスク? 公務員が合わなくて辞めたくなっても、もう転職できない?
国家公務員・地方公務員
-
19
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
20
この世に天国(理想郷)を創る為には何から始めたらいいですか?
その他(社会科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報