
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 11 のインストール要件に対応していないパソコンだと思います。
一寸古いパソコンだと、TPM1.2 が多いですね。Windows 11 では、TPM2.0 が要求されています。Windows 11 のインストール要件は下記で、CPU は Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降が対象で、マザーボード関係では、UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートが必要です。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
インストール要件をスキップしてインストールされた Windows 11 ですので、TPM2.0 が必要な機能は実装されませんが、その他の UEFI/GPT/セキュアブートは大丈夫ではないでしょうか? そこいら辺がどれだけ対応しているかと言うことになるでしょう。
Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/
Windows 11 で 「BitLocker」 を利用する場合は、TPM2.0 が必要のようです。これは、企業向けの機能でパソコンの SSD/HDD が盗まれた場合でも、暗号化によって内部を見られないようにするものです。個人では、システムの回復がし難いので、あまり 「BitLocker」 は使いませんが、必要なら無いと駄目でしょうね。そう言う方は、新しいパソコンを買って下さい。
Windows 11で必須になった「TPM 2.0」って何?TPMの役割や確認方法を紹介
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
そうは言っても、インストール要件に合っていないパソコンを Windows 11 にしているのは、質問者さんだけではないです(笑)。私も、何台かのパソコンを非正規に Windows 11 にしています。
HP の古いノートパソコン Core i7-640M も、「Rufus」 で作成した OS インストール用 USB メモリで Windows 10 から Windows 11 にアップグレードしています。古いので、UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートの何れも対応していないです(笑)。それでも Windows Update や OS バージョンアップ 24H2 にはできましたので、今のところは大丈夫のようです。あくまでも自己責任で使う必要はありますけれど ・・・ 何とかなるでしょう。
ありがとうございました。
1.2からTPM2.0に変更なんてできないですよね
とりあえずこのまま使ってみます。
それにしてもアップグレード非対応の10なんていくらでも世に溢れてるだろうに、それらを切り捨てるやり方はどうなのかな。
ほとんどの人はダメ元で無理やりアップグレードを試すのではと思いますが。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
余程古くなければ、Windows 10 から Windows 11 へのアップグレードは成功します。今だと Windows 11 24H2 しかダウンロードできませんので、Core 2 Duo のパソコンは、アップグレードやクリーンインストールはできませんけれど、Intel 第 1 世代なら問題ありませんね。
※私は、Windows 11 23H2 の iso ファイルをダウンロードしてあるので、Core 2 Duo のパソコンを Windows 11 にすることは現時点でも可能です。
メモリやストレージは余裕があった方が良いでしょう。最低でも 8GB で、ストレージは SSD が望ましいです。
Microsoft としては、古いパソコンの切り捨ては、セキュリティー上仕方ない感じでしょうか。現状は古いパソコンでも Windows 11 にすることができますが、この先どうなるのか判りません。
【古いパソコン】Windows11への非公式アップデートが廃止か!?【Microsoft公式】 後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
あと、Intel Twin Lake N150 4コア/4スレッドのミニ PC が安かったので買いました。Windows 11 Pro がインストールされていて、これも 24H2 になっています。これは正規の Windows 11 なので、非正規の Windows 11 との比較ができます(笑)。
No.2
- 回答日時:
>それにしてもアップグレード非対応の10なんていくらでも世に溢れてるだろうに、それらを切り捨てるやり方はどうなのかな。
ほとんどの人はダメ元で無理やりアップグレードを試すのではと思いますが。
そうなんです。私も質問者さんやNo.1さんのように何台か非対応で11にしています。PanasonicのLet's noteシリーズなんかリース落ちを処分費かかるから引き取り業者がタダで仕入れてWindows11化して2万くらいで売ってます。ライセンス違反のOffice19まで入れて、ムカつきますがw 中古市場で今腐る程出回ってます。i5-7200Uなんてもったいないですよ。しかもTPM2.0対応で、PassMarkだってN100のミニPCと同程度ですから。Windows10のままのCF-SZ6で5000円くらいで売っていたらお買い得かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
-
4
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ドライブ・ストレージ
-
5
2in1ノートパソコン、Surfaceをはじめいくらか種類がありますが、タブレットとノートパソコンの
ノートパソコン
-
6
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 Disp
デスクトップパソコン
-
7
epson endevor pro7000のcpu交換とbiosアップデート
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
Windows11の24H2
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
10
W11へのバージョンアップ
ノートパソコン
-
11
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
13
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
14
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
15
パソコン買い替え
BTOパソコン
-
16
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
17
PCのGPUについてです。 GPUの換装を考えております。 現在 i7-12700 RTX3070
ビデオカード・サウンドカード
-
18
2019年に買ったPCだけど、ネット環境としてしか使ってないけど、どう?
デスクトップパソコン
-
19
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
20
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側ボディ中央amazonロゴの下...
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
タブレットの読み上げがうるさ...
-
保護フィルムの値段ってどれく...
-
至急!RedmiPadを文鎮化させて...
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
パソコンのTPM
-
Amazon fire タブレットに端子...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
アンドロイドタブレット
-
ocnメールアプリ
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
ZOOM会議用の端末
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
#コンパスができる安いタブレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
アンドロイドタブレット
-
スマホとタブレットの二台持ち
-
タブレットでNHKプラスをログイ...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
ocnメールアプリ
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
-
HP Elite x2 1011 G1という端末...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
タブレットで映画やドラマを観...
-
ブータブルメディアを作成する...
-
じゃんぱらの中古品、未使用品...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
スマホやタブレットで動画をダ...
-
Amazonで売ってるタブレットを...
-
保護フィルムの値段ってどれく...
おすすめ情報