
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。
以下の条件を大学に指定されています。
無線LAN:(Wi-Fi)IEEE802.11ac / 11ax
駆動時間:15時間以上駆動
キーボード:ハードウェアキーボード
カメラ・マイク:webカメラ、マイク内蔵
CPU:Intel Core i3同等以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:128GB以上
外部出力端子:HDMI端子
OS: Microsoft Windows 11
Microsoft office: Microsoft 365 Personal/Microsoft Office Home &Business 2019以降のいずれか
セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト
https://s.kakaku.com/item/K0001678179/
↑のパソコンを買っても問題ありませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
CPU の Snapdragon X は ARM プロセッサです。
・ARMプロセッサの長所と欠点
https://xn--u9jk4qmb8frjs616ahq7c.com/guide/armp …
・仕事用PC選びで注意すべき!ARMプロセッサとx64プロセッサの違いとは?
https://reisaikigyo.hatenablog.com/entry/2024/10 …
大学で必要なソフトが動かなければ、別のパソコンを購入しなくてはなりません。
No.1
- 回答日時:
Officeを使うだけなら、十分過ぎる位のスペックだけれども、
Officeとセキュリティソフトは別売りになっているよ。
自分のお小遣いで買うのなら良いけれども、
もし親に金を出してもらうのなら、もっと廉価版で良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
7
大学で使うパソコン おすすめ教えてください
ノートパソコン
-
8
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
9
大学用のノートパソコンを探していたんですけど、 駆動時間11時間のメモリ16GB 駆動時間24時間の
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンのおすすめ教えてください! 素人です。全然詳しくない…… (๑•̀ㅁ•́ฅ! 13イン
ノートパソコン
-
11
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下の条件を大学に指定されています。 無線LAN
ノートパソコン
-
12
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
13
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
14
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
ノートパソコン
-
15
パソコンの演算速度について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
17
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
18
パソコン何年くらい使っていますか?
ノートパソコン
-
19
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
20
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
ステレオマイクをノートPCに繋...
-
外部入力端子がついているボイ...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
電源コードってガムテープで固...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
整流管5U4GBについて
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
LUXMANの(K)MQ60の電源トランス
-
これからZoomを始めたいと思い...
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
真空管アンプの抵抗(セメント抵...
-
一つのスピーカーから二つの音源
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
ラジカセをPCのスピーカーとし...
-
ヘッドフォン端子しかないPC...
-
モニター(ディスプレイ)のマ...
-
スマホのイヤホンジャックのサ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
MDの曲をラジカセからスマホへ...
-
携帯電話の平形端子で利用可能...
-
タプレットの入出力法
-
ヘッドフォンジャックの使い方
-
ノートパソコンのイヤホンとマ...
-
PCの5.25インチオープンベイに...
-
秋月電子のシリコンマイク
-
Androidタブレットで外部マイク...
-
外部入力端子がついているボイ...
-
パソコンの前後のスピーカーと...
-
マイク端子とイヤホン端子のハ...
-
ヘッドセットの接続方法がわか...
-
ステレオマイクをノートPCに繋...
おすすめ情報
一応officeは大学の無償でできるもので代用しようと思ってます