
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
BOSEの「MediaMate II」を使えば可能ですよ。
私はこのスピーカーで二つのパソコンの音を
同時に出力しています。
参考URL:http://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/medi …
No.6
- 回答日時:
NO2さんの二股ケーブル・NO5さんの分離アダプタで合成
やってることは同じですけど、本来分岐用で合成用ではないんです。
出力側の最終段のトランジスタが外部からの入力に耐えればいいですが
最悪壊れます。
ヘッドフォン出力は電力があるから余計に怖い。
パッシブ型のミキサーの場合、双方にアッテネータ回路を入れて
相手方の回路に電流が流れ込まないようにしています。
1kオーム位の抵抗でT型アッテネーターを組んで
合成側にボリュームでバランスを取る回路を作ります。
パッシブミキサーを買うほうが断然安いです。
No.5
- 回答日時:
RCAジャックの分離タイプの変換アダプタ2個使ってアンプの音声入力に繋げば鳴らせないことは無いと思いますが、この場合CDとMDの出力に差があった場合バランスが悪くなる事があるのと同時に2ソースを出力することになるのでスピーカーに負担が掛かる場合があるのではないでしょうか?
通常1ソース使用で回路を設計されているはずですので2ソースだと音割れとかが発生するかもしれません。
あと、音量調整したいのであればヘッドフォン出力(ボリュームが付いていれば)から音を抜いた方がよさそうです。
あまりお勧めできない繋ぎ方ですのでご自分でちゃんと調べてからにしてください。
僕がやるなら音響ミキサー1台購入しますが。
No.4
- 回答日時:
スピーカー自体がどんなものなのかわからないので、正確な答えになるかどうかわかりません。
スピーカー自体に電源やボリュームがあるパワードの場合はオーディオセレクターで切り替え出来ます。
SONYだと3500円前後
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index …
オーディオテクニカだと2300円前後
http://www.audio-technica.co.jp/products/convert …
以上最もお金のかからない方法。
もしスピーカーがパワードでないならプリメインアンプを使うしかないと思います。この場合はご予算をお教えいただければ安価な推奨品を再度回答いたします。
No.3
- 回答日時:
やっぱりオーディオミキサーが一番簡単な方法でしょうけど、高いですものね。
で、こんなサイトを見つけました。
http://www.apony.com/elec/mixer/mixer.html
自作品になりますが、¥3000くらいで出来るそうです。腕に自信が、おありならお試しあれ。
No.2
- 回答日時:
私、MDプレーヤー使ったこと無いんで、詳しくないんですけど、
最も普通のやり方は、オーディオミキサー買うんでしょうけど、携帯用のミニチュア版でも1万円前後すると思います。
で、
もっと安上がりの方法がないかと考えましたら・・・
私、DVDプレーヤを複数持ってるんですが、そのうち1台は、モノラル音声ジャックしかない安物テレビにつないでるんですよ。
しかし、普通のケーブルですとステレオの左右の音のうち一方しか出せないんですが、
電器店に行ってみたら・・・やっぱりありました。
LとRのオーディオ出力端子の音をまとめて、モノラルオーディオ入力端子につなげるケーブルが!
たしか、値段は数百円でした。
ですから、そのケーブルを2本買って、
MDのL + CDのL → 別のコンポのL
MDのR + CDのR → 別のコンポのR
っていうのはどうですか?
あと、他の方法としては
CDラジカセとかで、カラオケマイクが差せるタイプであれば、マイクのジャックにMDの音をつないでもよいし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
LINEOUT端子とは??
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
電源コードってガムテープで固...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
コンサートホールでの使用電源...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
抵抗入りオーディオコード(ラ...
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
選挙演説の際にマイクをたくさ...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
ラジカセのスピーカーからノイ...
-
直流安定化電源 電流が流れない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
どうしたら音が大きく出来ますか?
-
PCスピーカーから常にピー音が...
-
AVアンプとテレビの接続方法に...
-
torneトルネで録画した番組を見...
-
MDウォークマンを大きなスピー...
-
アクティブスピーカーの音割れ...
-
2.1chスピーカーシステム
-
ヘッドフォンアンプ教えてください
-
PCとAVアンプ(DENON AVC-1570)...
-
PS4の光デジタル出力について
-
液晶テレビの音を古いスピーカ...
-
一つのスピーカーから二つの音源
-
レーザーディスクをDVDレコ...
-
PAのアンプとスピーカー
-
レーザーディスクと相性のいい...
-
どのケーブルを買ったらよいの...
-
スピーカー出力を3.5mmジャ...
おすすめ情報