プロが教えるわが家の防犯対策術!

アメリカでケンウッドのK-270を使っています。
今まで、変圧機を噛ませて使っていましたが、先ほど直接壁の電源差込口に差し込んだら、音の濁りが消えてエッジが際立ったので、変圧器を噛ませないで使えないか、と思っています。

アメリカの地域によって、電圧が異なるようですが、自分の身の回りの電気製品は115Vを想定して作られている様です。

K-270のサイトでは

「電源電圧・電源周波数 AC100V、50Hz/60Hz 」
「定格消費電力(電気用品取締法に基づく表示)110V」

とあります。

やはり100Vを元々想定して作られた製品なので115Vを通すのは機器的に無理が生じますか?
それによって寿命など短くなったりするのでしょうか?

電気関係のことは、全くのド素人なので、めんどくさいとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

定格消費電力は110Wの間違いだと思いますが、


日本のまともなメーカーの作る100V製品が115Vで
壊れたり、寿命が縮まったりはしません。
その程度のマージンは考慮して設計されています。

昔115V用のCRTを日本に輸入して使うと暗かったと
いうことがありましたが、基本的に高い方への
マージン(耐圧)は十分ですが、変圧後の電圧の方
にマージンがない場合はあり得ます(低くて足り
ない)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。これで安心して115Vで使えます。さっそく壁に直接つなげて存分に楽しみたいと思います。

基本的にはアメリカの電気製品を日本に持ち帰って使うということはなさそうですが、115V→100Vについての情報も参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 23:47

「定格消費電力」というのは「V」ではなく、「W」や「VA」の見間違いだと思いますが。

 電源は「100V」仕様で差は「15V」ではないですか?

この回答への補足

確認しましたが、確かに「V」です。
ケンウッドのサイトからコピペしたので間違いないです。
でも、たしかに電力ってWとかですよね?

電源の差ですが、一応レシーバの裏側もケンウッドのサイトも確認してみましたが、特に何も書いてないです。説明書に書いてある仕様にもう少し詳しく書いてありそうですが、あいにく日本に置いてきたのでわかりません・・・。

大抵の電気製品は差が「15V」で、設計されてるものなんでしょうか・・・。もしそうだとしたら、だいじょぶなのかな?

補足日時:2005/01/31 22:34
    • good
    • 0

おそらく100人中98人以上が納得するだろう答え


としては、110Vと書いてあるので115Vは電圧が5Vも高いから、止めた方が良い。
チョットひねて考えると、5%以下しか高くないのでだいじょうぶかなー...

ただし、コンセントにきているのがいつも115Vとは限らないので、時には10%以上も高くなる事がありえそうですよね。そうすると危ないかも...

従いまして、あなたが自分の責任で使用するなら、どうぞと言うのがきっとお答えになるかと思います。
答えにならずにすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、5Vってところが微妙ですよね。単三の乾電池3本分ぐらいだから大したことないのかも?って思ったりもするんですが、万一のことを考えるとちょっと躊躇してしまいます。

電機屋で、中国などのコンセントでは、定格の電圧よりも高い電圧を出してたりすることもあるって聞いたことはあるんですが、アメリカでもそうゆうことがあるんでしょうか?

お礼日時:2005/01/31 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています